ななおDiary

ななおDiary

令和3年10月18日(月)今週末は合唱祭

〇いよいよ今週末(10/22)、合唱祭です。短い練習期間ですが、今やれることをやっていきます。次の写真は、3年生の練習風景です。友達との大切な思い出・・。3年生にとっては、中学校生活最後の合唱祭ですね。頑張ってください!

 

〇1年生学活。合唱祭に向けての意気込みを書きました。

 

〇2年生合唱祭リハーサルです。次期リーダー達。どんな歌になるか期待しています!

令和3年10月15日(金)生徒朝礼

〇今日(10/15)の生徒朝礼では、新生徒会本部役員が、それぞれの意気込みを語ってくれました。今後の活躍を大いに期待していますので、チームワーク良く頑張ってください!

 

〇柏野先生語録。なるほど~。確かに、良い行いがつながれば、住みやすい社会ができるのではないでしょうか・・。

令和3年10月14日(木)2年車椅子体験・ブラインドウォーク体験

今日(10/14)は2年1組、2年2組、2年6組が車椅子体験とブラインドウォーク体験をしました。実際に体験してみると、車椅子や白杖での生活が、いかに大変なのかが分かります。とても貴重な体験をすることができました。10月28日(木)には、2年3組、2年4組が体験します。

〇車椅子体験。砂利道はなかなか前に進まず大変です。段差も上手く上がれません。

 

〇こちらはブラインドウォーク体験。お互いに声を掛け合いながら、南校舎の周りを1周しました。こちらも段差は特に気を遣います。視覚に障がいがあると、段差は本当に恐い場所だということが分かりました。

令和3年10月13日(水)学年リハーサル

〇今日は合唱祭に向けた学年リハーサルでした。どの学年も、課題曲と舞台上の動きの練習をしました。まだ声が十分に出ていませんでしたが、これからの頑張りで、本番はきっといい合唱が聴けると思います。

 

〇第2回目の後期委員会です。各委員長さんが中心になって、皆さんからの質問に対する回答をしっかり考えていました。こういう一つ一つの活動が、リーダー性や主体性を伸ばすいい機会になると思っています。

令和3年10月12日(火)2年生福祉体験事前講話・中央委員会

〇2年生は、10月14日(木)と10月28日(木)に車イス体験を実施します。今日(10/12)は、事前に車イスで生活をしていらっしゃる方と視覚に障がいをもつ方から、リモートで講話をしていただきました。ありがとうございました。実際にお話を聞くと、いろいろな思いや考えが心に残りました。車イス体験では、今日のお話をしっかり心に留めて、実習して欲しいと思います。

 

〇放課後、中央委員会を行いました。明日(10/13)の委員会活動の準備です。先日の議案書討議で出た質問について話し合います。明日は各委員会でしっかり話し合って、生徒総会できちんと答えられるようにしておきましょう。