文字
背景
行間
ななおDiary
ななおDiary
オリンピック・パラリンピック教育講演会⑤
最後に、生徒代表がお礼の言葉を述べて、講演会が終了しました。
おもてなしの心について、深く学ぶことができました。

おもてなしの心について、深く学ぶことができました。
オリンピック・パラリンピック教育講演会④
先生方も、コミュニケーションのいろいろな見本を示すために登場しました。
生徒も近くの人と、握手の練習をしてみました。

生徒も近くの人と、握手の練習をしてみました。
オリンピック・パラリンピック教育講演会③
ご自身の、キャビンアテンダント(客室乗務員)の経験を踏まえ、相手への配慮や心づかいについての、とても参考となる内容でした。

オリンピック・パラリンピック教育講演会②
講演会は、体育館で行われました。

オリンピック・パラリンピック教育講演会①
5・6時間目に、江上いずみさんを講師にお迎えし、「おもてなしの心を学ぶ」をテーマに、講演会が行われました。江上さんは講演の前に、食堂で一年生といっしょに給食を食べられました。
期末考査三日目③2年生
音楽は三日間の最後の教科です。
ラストスパートです。


ラストスパートです。
期末考査三日目②3年生
二時間目は社会でしたが、会議のため三時間目の音楽です。

11月21日(月)期末考査三日目①1年生
期末考査の最終日となりました。
一時間目は数学です。


一時間目は数学です。
6組調理実習③
とりそぼろ丼とお吸い物の完成です。デザートはりんごです。
全員でおいしくいただきました。


全員でおいしくいただきました。
6組調理実習②
先生のお手本をしっかりと観察して、自分たちの料理を盛り付けます。


6組調理実習①
二時間目から調理実習が始まりました。
調理器具の準備からスタートです。


調理器具の準備からスタートです。
期末考査二日目③1年生
三時間目は保健体育です。


期末考査二日目②2年生
二時間目は理科です。


11月18日(金)期末考査二日目①3年生
二日目のテストが始まりました。
一時間目は国語です。

一時間目は国語です。
平成28年度 納税表彰式
午前4時から多摩センターにある桜美林大学多摩アカデミーヒルズにおいて、大坪市長など多くのご来賓の皆さま方が参列するなかで、平成28年度納税表彰式が行われました。
七生中には、税の作文や標語、職場体験などの長年の取り組みが評価され、租税教育推進校等税務署長感謝状とトロフィーが授与されました。
本校からは校長先生が出席しました。

七生中には、税の作文や標語、職場体験などの長年の取り組みが評価され、租税教育推進校等税務署長感謝状とトロフィーが授与されました。
本校からは校長先生が出席しました。
パソコン研修会
今日は生徒は午前授業でしたので、午後から先生方はパソコンの研修会を実施しました。
講師の先生をお招きし、パソコン室で新しく入ったタブレット型のパソコンの扱い方を勉強しました。

講師の先生をお招きし、パソコン室で新しく入ったタブレット型のパソコンの扱い方を勉強しました。
期末考査一日目⑥
本日最後のテストです。
2年4組、5組です。
2年4組、5組です。
期末考査一日目⑤
三時間目は美術です。
2年1組、2組、3組です。

2年1組、2組、3組です。
期末考査一日目④
時間は30分間です。
3年3組、4組です。
3年3組、4組です。
期末考査一日目③
二時間目は技術・家庭科のテストです。
3年1組、2組です。
3年1組、2組です。
本日の給食
お知らせ
出席停止に関わる書類 を
メニューの『公開情報』からダウンロードできます。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
七生中PTAからのお知らせ
7月より「39メール」へ移行します。
添付の資料を参考に登録をお願いします。
【資料】
1年生 nanaopta.01@39mail.com
2年生 nanaopta.02@39mail.com
3年生 nanaopta.03@39mail.com
※ご登録いただいた個人情報は、この目的以外に開示されることはありませんので、ご安心ください。
カウンタ
5
7
3
4
1
1
3
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)