文字
背景
行間
ななおDiary
ななおDiary
あいさつ運動3日目
12月4日(水)12月のあいさつ運動も今日が最終日です



今月は3日間好天が続きました
今月は3日間好天が続きました
あいさつ運動2日目
12月3(火)あいさつ運動2日目です




朝は穏やかですが、これから一気に寒くなるようです
朝は穏やかですが、これから一気に寒くなるようです
あいさつ運動1日目
12月2日(月)師走になりました。あいさつ運動初日は、地域やPTAの方と一緒です






昇降口や西門でも実施しています
今週は三者面談週間です
昇降口や西門でも実施しています
今週は三者面談週間です
地域懇談会
11月30日(土)七生中地区の地域の方が集まり、まちの魅力について語り会う「地域懇談会」が食堂で開催されました。
七生中学校の生徒も13名が参加しました。




8つのグループに別れて話し合いをしました




話し合った内容をまとめて発表します


どのグループも中学生が活躍してくれました


地域の大人や中学生が一緒に活動した半日でした
七生中学校の生徒も13名が参加しました。
8つのグループに別れて話し合いをしました
話し合った内容をまとめて発表します
どのグループも中学生が活躍してくれました
地域の大人や中学生が一緒に活動した半日でした
自転車安全教室
11月29日(金)5,6時間目を使って、校庭で「自転車安全教室」が行われました。
前半は、プロのスタントマンによる実演を中心に、自転車の危険な走行や正しい乗り方について学びました。


給食後に校庭に集合しました 日野警察交通課係長のお話し


スタントマンによる実演の開始








様々な場面を再現し、事故の起きる原因を視覚的に伝えてくれました
後半は、代表生徒による自転車の運転体験をしました






記憶に残る安全教室でした
前半は、プロのスタントマンによる実演を中心に、自転車の危険な走行や正しい乗り方について学びました。
給食後に校庭に集合しました 日野警察交通課係長のお話し
スタントマンによる実演の開始
様々な場面を再現し、事故の起きる原因を視覚的に伝えてくれました
後半は、代表生徒による自転車の運転体験をしました
記憶に残る安全教室でした
本日の給食
お知らせ
出席停止に関わる書類 を
メニューの『公開情報』からダウンロードできます。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
七生中PTAからのお知らせ
7月より「39メール」へ移行します。
添付の資料を参考に登録をお願いします。
【資料】
1年生 nanaopta.01@39mail.com
2年生 nanaopta.02@39mail.com
3年生 nanaopta.03@39mail.com
※ご登録いただいた個人情報は、この目的以外に開示されることはありませんので、ご安心ください。
カウンタ
5
7
6
0
6
1
3
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)