ななおDiary

ななおDiary

卒業式練習

3月13日(水)今日は、1,2年生の卒業式練習が行われました

午前中は3年生が証書授与と歌の練習をしました




5,6時間目は1,2年生が礼法と歌の練習をしました






在校生、卒業生とも集中して練習ができました

3年生 伝統文化体験

3月12日(火)午後は伝統文化の体験をしました。
生徒は華道、民謡・和楽器、日本料理、書道、着装、箏 の6つの講座から1つを選択しました












日頃できない体験をすることができました

3年生 幼児とのふれあい体験

3月12日(火)3年生は、2,3時間目に幼児とのふれあい体験を行いました。
南平児童館、平山児童館にご協力いただき、30人の乳幼児とお母様方にご来校いただくことができました











児童館の職員からもお話しを伺いました


生徒たちにとって、とても良い体験になりました
ご協力頂いたお母様方、ありがとうございました。

全校朝礼 卒業式練習

3月11日(月)全校朝礼が行われました
東日本大震災の発生した3月11日に予定を移し、校長先生からの話の中で、黙祷を行いました。



後半は、被災地プロジェクトに参加した生徒からの発表がありました


生徒たちが震災の記憶をつないでくれています


朝礼後、3年生は卒業式の練習が始まりました

PTA主催の校内清掃が行われました

3月9日(土)PTAの企画による校内清掃が行われました。
今年は生徒が約170名、保護者、地域の方と教員が約50名参加しました。

食堂で清掃方法の説明があり、各分担場所に移動しました







普段できない扇風機の汚れもきれいにしていただきました



体育館の割り当てもありました





たっぷり1時間作業しました



参加してくれた皆さん、お疲れ様でした。
保護者、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。