文字
背景
行間
ななおDiary
ななおDiary
6組 マラソン大会
10月4日(木)時折雨が降るあいにくのお天気でしたが、6組は昭和記念公園で開かれたマラソン大会に参加しました。

朝は高幡不動駅に集合しました


モノレールと青梅線を使って昭和記念公園へ




開会式 進行は代表生徒が行います


男女共通2000mAには8人が参加しました




3000mトライAには3人が参加しました


女子3000mチャンピオンAには3人が参加しました



男子3000mチャンピオンCには、最も多い12人が参加しました





全員が自分の力を出し切りました 閉会式 進行は代表生徒が行いました

帰路につきました
自分の力を出し切ろうとする姿は、応援の皆さんに感動を与えてくれました
6組の皆さん、1日お疲れ様でした
朝は高幡不動駅に集合しました
モノレールと青梅線を使って昭和記念公園へ
開会式 進行は代表生徒が行います
男女共通2000mAには8人が参加しました
3000mトライAには3人が参加しました
女子3000mチャンピオンAには3人が参加しました
男子3000mチャンピオンCには、最も多い12人が参加しました
全員が自分の力を出し切りました 閉会式 進行は代表生徒が行いました
帰路につきました
自分の力を出し切ろうとする姿は、応援の皆さんに感動を与えてくれました
6組の皆さん、1日お疲れ様でした
あいさつ運動
10月3日(水)今月は2回になってしまいましたが、朝のあいさつ運動を行いました




2学期になり、あいさつの声も大きくなってきました
2学期になり、あいさつの声も大きくなってきました
教員研修を行いました
10月2日(火)6時間目は、授業のユニバーサルデザイン化を進めるために、1年生の数学科の授業を使って授業研究を行いました。


生徒は意欲的に授業に取り組みました


授業後は講師の先生からご指導をいただきました


分かる授業づくりを進めています
生徒は意欲的に授業に取り組みました
授業後は講師の先生からご指導をいただきました
分かる授業づくりを進めています
あいさつ運動 避難訓練
10月2日(火)あいさつ運動を行いました。
昨日は台風の影響で取りやめましたが、今日は雲一つない快晴のもと、爽やかな声が響いていました。




登校後、学活前に避難訓練を行いました






様々な場面を想定して訓練を続けています
昨日は台風の影響で取りやめましたが、今日は雲一つない快晴のもと、爽やかな声が響いていました。
登校後、学活前に避難訓練を行いました
様々な場面を想定して訓練を続けています
10月になりました
10月1日(月)昨夜から今朝未明に通過した台風24号は、暴風による大きな被害をもたらしました。幸い、七生中学校は大きな影響もなく、平常授業で1日を過ごしました。

今朝は台風一過で青空が広がりました

3年生は、1時間目に卒業アルバムのクラス写真を撮影しました


午前中、1年生を中心に検診が行われました
明日から中間試験1週間前です
今朝は台風一過で青空が広がりました
3年生は、1時間目に卒業アルバムのクラス写真を撮影しました
午前中、1年生を中心に検診が行われました
明日から中間試験1週間前です
本日の給食
お知らせ
出席停止に関わる書類 を
メニューの『公開情報』からダウンロードできます。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
七生中PTAからのお知らせ
7月より「39メール」へ移行します。
添付の資料を参考に登録をお願いします。
【資料】
1年生 nanaopta.01@39mail.com
2年生 nanaopta.02@39mail.com
3年生 nanaopta.03@39mail.com
※ご登録いただいた個人情報は、この目的以外に開示されることはありませんので、ご安心ください。
カウンタ
5
7
7
2
8
8
5
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)