文字
背景
行間
ななおDiary
令和6年12月18日(水)生徒委員会
〇2年学年集会。普段の学校生活について、学年主任より話をしました。
d
〇金曜日の生徒朝礼に向けた委員会活動の様子です。各委員会とも、それぞれの課題について話し合っています。
令和6年12月16日(月)授業風景
〇2年数学、2年書写、1年書写(書道)の授業風景です。
〇2年家庭科。調理実習。手作りシュウマイです。材料を切って、すって、こねて、蒸して。なかなか様になっていますね。
令和6年12月13日(金)合同学習発表会(6組)
〇6組は、日野市煉瓦ホールで開催された合同学習発表会に参加してきました。合唱祭から練習を重ねて、さらにブラッシュアップした発表を披露してくれました。他校の発表や小学生の発表も観ることができ、素敵な時間を過ごすことができました。
〇2年FW(フィールドワーク)事前学習。スローガンが発表されました。意味が深いですね。そこに込められた思いを理解し、行動につなげていってほしいと思います。
令和6年12月11日(水)授業風景
〇本日の授業風景。1年生は書写やミシンに取り組んでいました。
〇2年家庭科調理実習。今日は手作りシュウマイです。1コマ50分という短い間に、準備して作って片づけてとすごいですね。皆おいしくいただいたようです。
令和6年12月9日(月)授業風景
〇1年社会。四大文明についてチャットGPTが生成した文章から、気が付いたことを調べ、班でまとめていました。チャットGPTは、その特性を理解したうえで使用することが大切です。
〇不審者対応の避難訓練です。さすまたを使ったり、バリケードをつくったり、不審者の侵入を想定した訓練を行いました。
出席停止に関わる書類 を
メニューの『公開情報』からダウンロードできます。
7月より「39メール」へ移行します。
添付の資料を参考に登録をお願いします。
【資料】
1年生 nanaopta.01@39mail.com
2年生 nanaopta.02@39mail.com
3年生 nanaopta.03@39mail.com
※ご登録いただいた個人情報は、この目的以外に開示されることはありませんので、ご安心ください。
(2016年4月から2018年3月まで)