文字
背景
行間
ななおDiary
令和7年7月15日(火)校内研究授業
〇今年の校内研究のテーマは「一人一人が多様な学び方を身に付け、探究的に深く学べる授業づくり」です。自分で学び方を選択し、自分の力で疑問を解き明かしていく場面を多く設定しています。主体的な活動が多く見られ、手応えを感じています。
令和7年7月14日(月)生徒朝礼・1年SOSの出し方教室
〇1学期最後の生徒朝礼です。前期は9月いっぱいまでです。2学期もよろしくお願いします。合唱祭のスローガンも決まりました。合唱祭らしい素敵なスローガンですね。
〇1年生「SOSの出し方教室」。不安や悩み、ストレスへの対処方法等について授業を行いました。
令和7年7月12日(土)社会を明るくする運動
〇法務省主催の「社会を明るくする運動」に、生徒会本部役員の皆さんが参加してきました。毎年、市内全ての中学校の生徒会本部役員が参加しており、高幡不動駅、日野駅、豊田駅の3か所に分かれて街頭広報活動に協力しています。いつもありがとうございます。社会貢献の模範ですね。来年もよろしくお願いします。
令和7年7月11日(金)3年進路説明会・修学旅行説明会・6組保護者会
〇3年進路説明会では、保護者と一緒に説明を聞きます。家庭でよく話し合っていただくためです。よりよい進路選択の一助になることを期待しています。6組も保護者会を行いました。後半は、修学旅行説明会です。3年6組の保護者の方々も合流して一緒に話を聞いていただきました。良いお宿もとれましたので、今から楽しみです。
令和7年7月10日(木)2年保護者会・1年総合的な学習の時間成果発表会
〇本日は、2年生保護者会です。いつも本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
〇1年総合的な学習の時間。成果発表会。災害について個人で調べた内容を発表してくれました。分かりやすくパワーポイントにまとめていました。
出席停止に関わる書類 を
メニューの『公開情報』からダウンロードできます。
7月より「39メール」へ移行します。
添付の資料を参考に登録をお願いします。
【資料】
1年生 nanaopta.01@39mail.com
2年生 nanaopta.02@39mail.com
3年生 nanaopta.03@39mail.com
※ご登録いただいた個人情報は、この目的以外に開示されることはありませんので、ご安心ください。
(2016年4月から2018年3月まで)