ななおDiary

ななおDiary

令和4年4月20日(水)第1回生徒委員会

〇3年理科。イオンの実験をしていました。

 

〇1年英語。挨拶をする相手を見つけながら、スピーキングの練習をしていました。

 

〇3年歯科検診

 

〇本日、第1回生徒委員会を実施しました。1年生を含め、新しいメンバーでの活動になります。皆さん、頼みますよ!

生徒会本部役員と3年学級委員会

 

〇2年学級委員会と1年学級委員会

 

〇規律委員会と給食委員会

 

〇図書委員会と美化委員会

 

〇保健委員会と放送委員会

 

〇中央委員会(生徒会本部役員と各委員長及び学級委員長)。本日は、学級委員全員に出席してもらいました。

令和4年4月19日(火)3年全国学力・学習状況調査

〇本日は、第3学年の全国学力・学習状況調査です。皆真剣に取り組んでいます。

 

〇午後からは、1年保護者会を開催しました。学年経営方針やステップ教室、リソースルームの利用等についてもお話させていただきました。全体会の後に短時間で学級懇談会も行いました。

令和4年4月14日(木)新入生歓迎会

〇本日5・6時間目に、新入生歓迎会を行いました。1年生は体育館、2・3年生は教室で、リモートで実施しました。先輩達が委員会や部活動の紹介をしてくれたので、これからどんな活動に取り組もうか興味がわいてきたようです。やる気のある人、大歓迎です。

令和4年4月11日(月)避難訓練・あいさつ選手権

〇今日は、学期の始めということで、避難訓練を行いました。皆、おしゃべりなどせず、しっかり訓練に参加できました。いつも、素晴らしいですね。

 

〇七生中の伝統行事、「あいさつ選手権」。どの学年も、大きな声であいさつできました。これからも、教室やローカでのあいさつを、お互いにしっかりやっていきましょう。

 

〇給食初日は、ナポリタン。おかわりをたくさんしてくださいね。

令和4年4月6日(水)始業式

〇今日から新年度が始まります。皆どんなクラスになるかどきどきしながらの登校です。明日の入学式の準備も、在校生にお手伝いをしてもらいました。皆さん、ありがとうございました。