文字
背景
行間
これしてあそぼ!あしたもあそぼ!
~未来をつくろう!遊びを通した幼児期にふさわしい教育~
幼稚園日誌
本日の運動会は、延期します!
本日の運動会は、9日(日)に延期します。
本日は、雨の降る確率が高いため、明日に延期します。
本日は、保育があります。
登園9:00 降園11:30
お弁当はいりません。
★8日(土)の振替は、11日 9日(日)の振替は、12日です。
宜しくお願いいたします。
本日は、雨の降る確率が高いため、明日に延期します。
本日は、保育があります。
登園9:00 降園11:30
お弁当はいりません。
★8日(土)の振替は、11日 9日(日)の振替は、12日です。
宜しくお願いいたします。
明日の運動会について
運動会の準備は、ばんたんです!
明日の運動会は、午後雨になる予報が出ていますが、現時点では、開催の方向です。
明日の朝、6時に決定いたします。
よろしくお願いいたします。
明日の運動会は、午後雨になる予報が出ていますが、現時点では、開催の方向です。
明日の朝、6時に決定いたします。
よろしくお願いいたします。
運動会~七幼オリンピック~ プログラム
第32回
運動会
~七幼オリンピック~

運動会
~七幼オリンピック~
日 時:平成28年10月8日(土)
8:40~14:00
雨天の場合9日(日)
場 所:日野市立第七幼稚園 園庭
★プログラム★
1.開会式
2.全園児競技・・「かけっこ」
3.年少個人競技・「ゆけ!にじ・そら忍者」
4.年長親子競技・「おんぶで勝負」
5.年少リズム・・「へんしん!にんじゃじゃん」
6.未就園児競技・「さんぽでGO!」
7.小学生競技・・「オセロ ~マリオvsルイージ~」
(地域ゲーム・・「雑学王はだれだ?」PART1)
8.年長個人競技「つきぐみ・ほしぐみオリンピック」
9.保護者競技・・「はこんで GO!」
10.年長リズム・・「OLA!!」
♥ 昼食 ♥
11.地域ゲーム・「雑学王はだれだ?」PART2
12.年少親子競技「だいすきパワーで花を咲かせよう!」
13.全園児合同競技・「みんなで玉入れ」
14.保護者競技・「なかよく2人でRunRunRun!」
15.年長競技・・・「リレー」
16.親子フォークダンス「きみにあえてうれしい」
「ヨーデルねぇ~」
17.閉会式
❤ 皆様、第七幼稚園の運動会でお会いしましょう! ❤
お待ちしています (^_-)-☆
運動会リハーサル
10月4日(火)運動会の最終リハーサルが行われました。
開会式 入場行進

年少組も行進が上手になってきました!

はじめのことば
元気に応援!

体操「体操で世界をまわろう!」

年少組 かけっこ

年長組 かけっこ

リレー まさに接戦です。

絶妙なバトンタッチ!

年少組リズム 忍者に変身して楽しそう!

年長組 今年のチャレンジは、「つき組 ほし組 オリンピック」です。(ほんの1部お見せします)


年長組リズム メキシコの楽しい踊り「OLA!!」

そして、玉入れ。。。「勝負の行方は・・・?」

最後に閉会式のリハーサルで「園歌」を歌いました。
元気な歌声が響きわたりました!
運動会を楽しみにするみんなの期待が高まってきました!

8日(土)みんなで元気に運動会が迎えられることを願っています!
本日、お手伝いをしてくださった保護者の方々、ありがとうございました!
そして、第七幼稚園の保護者の皆様、地域の方々、関係者の方々、10月8日(土) 運動会でお待ちしています。
よろしくお願いいたします(^_-)-☆
開会式 入場行進
年少組も行進が上手になってきました!
はじめのことば
元気に応援!
体操「体操で世界をまわろう!」
年少組 かけっこ
年長組 かけっこ
リレー まさに接戦です。
絶妙なバトンタッチ!
年少組リズム 忍者に変身して楽しそう!
年長組 今年のチャレンジは、「つき組 ほし組 オリンピック」です。(ほんの1部お見せします)
年長組リズム メキシコの楽しい踊り「OLA!!」
そして、玉入れ。。。「勝負の行方は・・・?」
最後に閉会式のリハーサルで「園歌」を歌いました。
元気な歌声が響きわたりました!
運動会を楽しみにするみんなの期待が高まってきました!
8日(土)みんなで元気に運動会が迎えられることを願っています!
本日、お手伝いをしてくださった保護者の方々、ありがとうございました!
そして、第七幼稚園の保護者の皆様、地域の方々、関係者の方々、10月8日(土) 運動会でお待ちしています。
よろしくお願いいたします(^_-)-☆
初めての遊び保育~年少~
年少初めての遊び保育です。
(2学期になり、年少組も預かり保育が始まりました)
普段とは違う、特別なことがたくさんあると聞き、ドキドキワクワク!
❶“てっちゃん”こと、手塚さんが毎回遊びにきてくれます!
「たくさん遊ぼうね。」「よろしくおねがいします!」

❷そらぐみ・にじぐみ保育室は、つくってあそぼうコーナーです。
くるくる回って落ちるおもちゃと、ストローと画用紙を使ったロケットを作りました。

「せーの!」
つくったもので遊ぶのは楽しいね♪

❸普段はなかなか入れない年長組さんのお部屋にもお邪魔しました。
ちょっと年長さんになった気分!?で遊びました。

ザリガニも触らせてもらいました。

❹遊び保育後半は、朝から楽しみにしていたおやつタイムです。
お友達や先生と丸くなって一緒に食べました。
たくさんの特別を味わえた遊び保育でした!
~次回もご参加お待ちしています~
(2学期になり、年少組も預かり保育が始まりました)
普段とは違う、特別なことがたくさんあると聞き、ドキドキワクワク!
❶“てっちゃん”こと、手塚さんが毎回遊びにきてくれます!
「たくさん遊ぼうね。」「よろしくおねがいします!」
❷そらぐみ・にじぐみ保育室は、つくってあそぼうコーナーです。
くるくる回って落ちるおもちゃと、ストローと画用紙を使ったロケットを作りました。
「せーの!」
つくったもので遊ぶのは楽しいね♪
❸普段はなかなか入れない年長組さんのお部屋にもお邪魔しました。
ちょっと年長さんになった気分!?で遊びました。
ザリガニも触らせてもらいました。
❹遊び保育後半は、朝から楽しみにしていたおやつタイムです。
お友達や先生と丸くなって一緒に食べました。
たくさんの特別を味わえた遊び保育でした!
~次回もご参加お待ちしています~