学校の様子

学校の様子

6年生を送る会


3月2日(金)に、これまで四小の中心となって学校生活を支えてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えるために「6年生を送る会」が行われました。


新・旧児童会の引継ぎ、たてわり班活動の引継ぎなどが行われました。


各学年の出し物からは、今まで四小のリーダーとして頑張ってきた6年生への憧れの気持ちや感謝の気持ちが表れていました。



6年生からも、在校生たちへの熱いエールが送られました。
みんなの心が通い合う、心温まる会となりました。
残りの期間、それぞれの思いを込めながら6年生を送り出したいと思います。

☆4年生・社会科見学☆

 2月27日(火)に社会科見学にいきました。
 あきる野市「ふるさと工房」に訪問し、「軍道紙」と呼ばれる和紙を作りをしました。
 長年行われてきた伝統的な和紙作りの歴史を学んだり、実際に冷たい水を使って行われる和紙作りを体験したりしました。
 その後は、社会の学習で学んだ檜原村の様子を見学したり、払沢の滝を見に行きました。

 同じ東京都内でも、それぞれの土地の特色を利用した生活をしていることを学ぶことができました。


クラブ活動

1年間取り組んできたクラブ活動が、本日で終了しました。

はじめのうちは同学年としか話せなかった児童も、今では異学年の児童とも楽しく会話したり、アドバイスをし合いながら活動できるようになっていました。

3学期は、1年間の集大成として発表会を行うクラブもあります。

クラブで学んだ経験を学習や生活面で活かしてほしいです。

児童会選挙


今年も児童会選挙が行われました。
どの候補者も、よりよい四小にしようと、張り切って演説をしていました。
投票する4~6年生も、真剣に聞いていました。

ひのっ子作品展が始まりました。


1月26日(金)~1月28日(日)、イオンモール多摩平の森 3階イオンホールでひのっ子作品展が開催されます。
日野市内の小学校から図工と書写の代表作品が選ばれ、展示されています。
図工は立体作品を展示しています。
この機会にぜひご覧ください。


公開日程
1月26日(金) 10:00~17:30 17時入場終了

1月27日(土) 10:00~17:30 17時入場終了

1月28日(日) 10:00~16:30 16時入場終了