2008年8月の記事一覧
夏季ICT活用教育研修が終了しました(MCの感想)
昨日で、夏季ICT活用研修が終了しました。
今年の受講者数はのべ260名(受講者実数147名)でした。
すべての研修会で、ICTを活用した授業のイメージをもつこと、簡単な計画案をたてることを目的としました。2学期の実践が期待されます。
★以下、メディアコーディネータの感想です。
◇先生方が楽しみながら研修会を受けられているという印象が強く残りました。
朝から夕方までの長い時間にもかかわらず、意欲的に学ばれている姿に感動しました。
私自身もICTの授業での使い方を今より学び、今後、さらに先生方の支援に役立つよう心
がけたいと思います。(O)
◇先生方のミニ授業が、深く心に残っています。
書画カメラやe-黒板、Netモラルなど、それぞれの研修会ごとに決まったテーマの中で実演し
ていただいたミニ授業は、参加された先生によってさまざまでした。改めて、ICTは先生方の
多様な使い方にフィットする道具なのだと感じました。メディアコーディネータは、ICTの活
用方法を先生方にお伝えしていく立場にあります。今後はさらに、自分自身が視野を広げる
こと、見識を深めることに努めたいと思います。(S)
◇夏季研修会が始まった当初は、他に負けない研修会にしようと、何とか上手いことやろうと
躍起になっていた気がします。しかし、様々な研修会を経験し、そこで多くの先生方とやり
とりさせていただくうちに、研修会というのは参加される先生方と一緒に創り上げていくも
のなのかもしれないと思うようになりました。実際に、研修会中は何度も先生方に助けてい
ただきました。即興で模擬授業をしてくださった先生、アッと驚くICT活用のアイディアを見
せてくださった先生、そして暑い中、長い坂を上って研修会に参加してくださった全ての先
生に感謝いたします。どうもありがとうございました。(M)
◇研修会を通して、自分自身もたくさんのことを学ばせていただきました。
たくさんの先生と交流でき、学校でのICTの活用状況を聞くことができました。
参加された先生方には、ICT機器の操作はもちろん、授業での活用の意見交換や模擬授業をし
ていただきました。こうした研修を通して、感動したことがあります。それは、パソコンが
苦手だとおっしゃりながら参加された先生も、さすがに教材を見極める力が非常に高いとい
うことです。「なるほど、こういう活用の仕方をすれば、学習意欲が高まったり、生徒・児
童同士が学び合える時間ができるんだ」と、自分では今まで気がつかなかったことを知るこ
とができました。今後も、先生方の授業のお手伝いをさせていただきながら、逆に、先生方
の経験や教材観を参考にして学んでいきたいと思います。
本当にありがとうございました。(K)

毎日、教育センターでの研修後、推進室で当日の研修の反省と、
翌日の打ち合わせを行ってきたMC(メディアコーディネータ)。
今年の受講者数はのべ260名(受講者実数147名)でした。
すべての研修会で、ICTを活用した授業のイメージをもつこと、簡単な計画案をたてることを目的としました。2学期の実践が期待されます。
★以下、メディアコーディネータの感想です。
◇先生方が楽しみながら研修会を受けられているという印象が強く残りました。
朝から夕方までの長い時間にもかかわらず、意欲的に学ばれている姿に感動しました。
私自身もICTの授業での使い方を今より学び、今後、さらに先生方の支援に役立つよう心
がけたいと思います。(O)
◇先生方のミニ授業が、深く心に残っています。
書画カメラやe-黒板、Netモラルなど、それぞれの研修会ごとに決まったテーマの中で実演し
ていただいたミニ授業は、参加された先生によってさまざまでした。改めて、ICTは先生方の
多様な使い方にフィットする道具なのだと感じました。メディアコーディネータは、ICTの活
用方法を先生方にお伝えしていく立場にあります。今後はさらに、自分自身が視野を広げる
こと、見識を深めることに努めたいと思います。(S)
◇夏季研修会が始まった当初は、他に負けない研修会にしようと、何とか上手いことやろうと
躍起になっていた気がします。しかし、様々な研修会を経験し、そこで多くの先生方とやり
とりさせていただくうちに、研修会というのは参加される先生方と一緒に創り上げていくも
のなのかもしれないと思うようになりました。実際に、研修会中は何度も先生方に助けてい
ただきました。即興で模擬授業をしてくださった先生、アッと驚くICT活用のアイディアを見
せてくださった先生、そして暑い中、長い坂を上って研修会に参加してくださった全ての先
生に感謝いたします。どうもありがとうございました。(M)
◇研修会を通して、自分自身もたくさんのことを学ばせていただきました。
たくさんの先生と交流でき、学校でのICTの活用状況を聞くことができました。
参加された先生方には、ICT機器の操作はもちろん、授業での活用の意見交換や模擬授業をし
ていただきました。こうした研修を通して、感動したことがあります。それは、パソコンが
苦手だとおっしゃりながら参加された先生も、さすがに教材を見極める力が非常に高いとい
うことです。「なるほど、こういう活用の仕方をすれば、学習意欲が高まったり、生徒・児
童同士が学び合える時間ができるんだ」と、自分では今まで気がつかなかったことを知るこ
とができました。今後も、先生方の授業のお手伝いをさせていただきながら、逆に、先生方
の経験や教材観を参考にして学んでいきたいと思います。
本当にありがとうございました。(K)
毎日、教育センターでの研修後、推進室で当日の研修の反省と、
翌日の打ち合わせを行ってきたMC(メディアコーディネータ)。