2008年4月の記事一覧
メディアコーディネータデビュー
本日の定例校長会で、今年度の4人のメディアコーディネータ(MC)の紹介をしました。
さっそく予約サイトで、数校から研修会の要請が来ています。
昨日、今日と、先輩MCが、新人MCにレクチャーしているところです。このようなOJTを日常的に行っています。
平成20年度 第1回定例校長会
今年度第1回目の定例校長会が行われました。
ICT活用教育推進室からは、3年目を迎えた日野市のICT活用教育の目標についてお話しさせていただきました。

昨年度までの2年間は基盤整備の年でした。3年目の今年度は定着と活用の年です。次の3点に取り組んでいきます。
(1)授業での活用
ICTをわかりやすい授業・魅力ある授業を実現するための道具として
積極的に活用する。また、ICTを子ども達が思考・表現する道具、
学び合う道具として積極的に活用し、子ども達のかかわりあいを一層深める。
・各学校、各教室で日常的に授業でICTを活用する。
・ICT活用教育研究(教育センター調査研究)の実践部会で、
信州大学東原教授の指導を仰ぎながら国語と算数・数学を中心に
実践研究を進める。
(松下教育研究財団『平成20年度財団役員推薦による研究委託』)
・理科教育推進研究(教育センター調査研究)、ひのっ子教育21開発委員会を
中心にICTを活用した理科の実践研究を進める。
(『平成20年度実験・観察融合型デジタル教材活用共同研究』)
・研究課題校、研究奨励校で、ICTを活用した実践を広める。
・各学校、各教室で情報安全教育を計画的に実施する。
(2)校務の情報化
校務の情報化を進め、児童・生徒の理解、教材研究、ICTを活用した
教育実践を共有するとともに、 校務の効率化を図る。
・日野市立学校情報セキュリティポリシーを遵守する。
・校務支援システムを積極的に活用し(ひのっ子宝箱、時数・週案機能、
成績機能)校務の効率化、共有化を図り、教育の質の向上を目指す。
・データを共有することによる紙資源の削減を目指す。
(全校でペーパーレス会議の実行)
(3) 情報発信
学校webサイトを充実させ、見える学校づくりを行う。
ICT活用教育推進室からは、3年目を迎えた日野市のICT活用教育の目標についてお話しさせていただきました。
昨年度までの2年間は基盤整備の年でした。3年目の今年度は定着と活用の年です。次の3点に取り組んでいきます。
(1)授業での活用
ICTをわかりやすい授業・魅力ある授業を実現するための道具として
積極的に活用する。また、ICTを子ども達が思考・表現する道具、
学び合う道具として積極的に活用し、子ども達のかかわりあいを一層深める。
・各学校、各教室で日常的に授業でICTを活用する。
・ICT活用教育研究(教育センター調査研究)の実践部会で、
信州大学東原教授の指導を仰ぎながら国語と算数・数学を中心に
実践研究を進める。
(松下教育研究財団『平成20年度財団役員推薦による研究委託』)
・理科教育推進研究(教育センター調査研究)、ひのっ子教育21開発委員会を
中心にICTを活用した理科の実践研究を進める。
(『平成20年度実験・観察融合型デジタル教材活用共同研究』)
・研究課題校、研究奨励校で、ICTを活用した実践を広める。
・各学校、各教室で情報安全教育を計画的に実施する。
(2)校務の情報化
校務の情報化を進め、児童・生徒の理解、教材研究、ICTを活用した
教育実践を共有するとともに、 校務の効率化を図る。
・日野市立学校情報セキュリティポリシーを遵守する。
・校務支援システムを積極的に活用し(ひのっ子宝箱、時数・週案機能、
成績機能)校務の効率化、共有化を図り、教育の質の向上を目指す。
・データを共有することによる紙資源の削減を目指す。
(全校でペーパーレス会議の実行)
(3) 情報発信
学校webサイトを充実させ、見える学校づくりを行う。
平成20年度の始まり
花の季節からそろそろ若葉の季節へ移ろうとしています。

雪で真っ白の富士山・・・ 真っ青の空・・・

満開の桜並木は、春色のトンネル・・・
平成20年度教職員辞令伝達式が日野市民会館小ホールで行われました。
他区市から転入された70人の教職員、市内で内転された38人の教職員、新しく教員になられた31人の先生をお迎えしました。

田口教育委員長挨拶
年度始めの今日、教育現場の最先端にたたれる教職員の方々に、教育を支えるもの、つまり、
『Sense of Map (missin action passion) with Smile』 をもう一度思い起こし、
ひのっ子のためにご活躍くださいますよう、心から希望いたします。
教育委員会に、東京都から浮須参事をお迎えしました。
雪で真っ白の富士山・・・ 真っ青の空・・・
満開の桜並木は、春色のトンネル・・・
平成20年度教職員辞令伝達式が日野市民会館小ホールで行われました。
他区市から転入された70人の教職員、市内で内転された38人の教職員、新しく教員になられた31人の先生をお迎えしました。
田口教育委員長挨拶
年度始めの今日、教育現場の最先端にたたれる教職員の方々に、教育を支えるもの、つまり、
『Sense of Map (missin action passion) with Smile』 をもう一度思い起こし、
ひのっ子のためにご活躍くださいますよう、心から希望いたします。
教育委員会に、東京都から浮須参事をお迎えしました。