日誌
スキー講習開始
1年生移動教室1日目
2.1東京駅伝試走会を行いました。
2.01東京駅伝の試走会に参加しました。
東京駅伝に参加する生徒たちは、調布の味の素スタジアムに行き、本番に走るコースの確認のための試走会に参加しました。
風が強く、とても寒い日でしたがみんな元気で、頑張っていました。
本番まで、あとわずかです。生徒たちの頑張りに期待したいと思います。
スローガン⇒ 『つなげ……42名の魂のたすきを』
……頑張れ生徒諸君!
スキー教室の出発です。
1年生のスキー教室が始まりました。
2月4日~6日まで、菅平スキー場に行きます。
*本日、7時40分集合し、8時に出発しました。
参加予定の147名 全員が元気に出発しました。
体調のすぐれない生徒もなく、遅刻者もなく、とても気持ち良いスタートができました。
逞しくなった、スキー焼けした生徒の姿が楽しみです。
充実した、思い出に残るスキー教室になることを期待しています。
なお、現地からの様子は、副校長より、HPに掲載する予定です。
<出発の様子>
平成26年度書初め展が行われました。
平成26年度の書初め展が行われ、市のレンガホールで展示会が催されました。本校の入賞は
金賞 山梨 萌子(1-4)…【教育長賞】 佐々木 みのり(2-5)…【教育研究会長賞】
遠藤 里紗(3-3) 中島 舞(3-3)
銀賞 小島 千奈(3-2) 柘植 美里(3-2) 堀口 真希(3-4)
黄 彦萌(3-4) 國井 律花(2-3) 高井 菜々美(2-4)
佳作 坂井 くるみ(2-5) 田岡 純奈(2-4) 手捲 萌乃(2-3)
中西 萌々子(2-3) 上野 美優(1-3) 加茂 夏芽(1-3)
髙田 万智(1-5) 滝沢 美羽(1-2) 中島 綾香(1-5)
廣瀬 小春(1-4)
<金 賞>
<銀 賞>
<銅 賞【佳作】>
*生徒たちは頑張りました。
来年も1,2年生は頑張ってください。
書写展(習字)は日本の大切な文化です。大切にしたいものです。
給食連絡会議を行いました。
1月30日…給食連絡会議を行いました。
*給食が民間委託になって以来、毎年、より、おいしい・安全で安心できる給食を提供するために、市教委、業者、調理師、栄養士、学校、保護者代表が集まり、本校の給食の在り方について意見交換をしています。お陰様で、今年も給食も十分満足のいく給食が提供できているようです。
栄養士から、給食のできるまでの行程の説明から始まり、現状報告を受けて、いろいろな立場の方から意見交換をいただきました。
お忙しい中、参加していただきました保護者代表の方に感謝します。
これからも生徒たちに安心で、安全でおいしい給食の提供に学校として行なっていきたいと思います。
<会議の様子>
ブリテッシュヒルズ国内留学生による、発表会を学校で行いました。
ブリティッシュ ヒルズ(B.H)国内留学生による校内報告会を行いました。
*大きな目的は、貴重な体験をみんなに伝え、学習を共有することと来年度の2年生へ向けてのメッセージです。
発表した3名は堂々としっかり、説明してくれました。2泊3日ですが飛躍的に成長したのではと思います。
グローバル化した社会で生きていくには、外国文化の理解は、必須条件です。多くの生徒がこのような機会を利用してほしいと思います。
立派な報告会ができました。
参加した、3名の、赤羽さん、榎本さん、松本君、ご苦労様でした。
ブリティッシュヒルズ国内留学の発表会が行われました。
ブリティッシュヒルズ(BH)国内留学の発表会を行いました。
本校から3名の生徒がBH留学に参加しました。
英語による素晴らしいスピーチを披露してくれました。
彼らは、学校でも報告会を予定しています。
2-4 松本 純 君
2-2 榎本 栞 さん 2-4 赤羽 柚美 さん
*参加した、 2年生の 松本 純君、榎本 栞さん、赤羽 柚美さんは、とてもしっかりした、英語のスピーチを行いました。立派でした。
東京駅伝まであと2週間です。
【東京駅伝まであと2週間です。】
市内の代表生徒による、東京駅伝の練習会が行われました。本校の生徒も頑張っています。今回は、箱根駅伝で活躍された、中央大学の駅伝の選手が応援に来て、生徒たちを指導してくれました。生徒たちも真剣に頑張っていました。
来週は、味の素スタジアムで試走会です。体調管理をしっかりして、生徒たちには頑張ってほしいと思います。
*大学生の方から、練習仕方、ストレッチの仕方、襷の渡し方、大会への心得、駅伝への思い等をお話や指導をしていただきました。
生徒たちには素晴らしい経験がつめたと思います。
スキー教室のしおり読み合わせを行いました。
【スキー教室まであと13日です】
スキー教室まで、あとわずかです。今日は、しおりの読み合わせを食堂で行いました。 行く前に怪我や風邪には十分気を付けてほしいと思います。