最近の学校の様子

日誌

中学校美術展

2月10日(水)から24日(水)まで、日野市公立中学校美術展が開催されています。今年度は、新型コロナウイルスの影響により、日野市公立中学校美術展はWEBにて公開されます。閲覧は、日野第二中学校のホームページからできますので、是非ご覧ください。

  

私立高校入試

今日は、私立高校の一般入試が実施され、3年生の教室では、空席が目立ちます。受験する生徒は、大きな事故やトラブルもなく試験会場に到着して順調に試験は始まっています。頑張れ日野二中生!!

  

職業インタビュー

1年生は、冬休みの課題で「職業インタビュー」を行い、身近な方々から職業についてのお話を伺うことが出来ました。質問した内容は、就職した理由や仕事のやりがいなどたくさんのことを聞くことが出来ました。ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。

  
  


あいさつ運動

今週は、あいさつ運動週間です。
担当している場所は、1年生は南門、2年生は正門、3年生は給食門です。朝はまだ冷え込んでいますが、生徒たちは元気にあいさつしています。


 

標準服の採寸日

1月30日(土)、4月入学予定の新入生標準服採寸が、体育館で行われます。午前10時からの開始になっていますので、ご来校ください。よろしくお願いいたします。

社会科教室の前には

日野二中は、教科教室型の授業を展開しています。社会科教室の前には、生徒が自主的に学習した成果物や自由研究が掲示されています。生徒は、自分の時間を活用して、様々な興味ある事を調べています。
  
  

 

英検を実施

1月22日(金)の放課後、実用英語技能検定が実施されました。受験者は、準2級が7名、3級が30名、4級が17名でした。受験した生徒は、終了時間まで集中して頑張っていました。
  なお、2月上旬には結果が発表されます。

  

生徒会朝礼

今日は、放送による生徒会朝礼が実施されました。放課後の活動が十分にできず、委員会活動も工夫をしながら取り組んでいます。今朝は、各種専門委員長より3学期の活動報告がありました。

  
  

全国学校給食週間

1月24日から30日まで、「全国学校給食週間」です。今日と明日は、昔の給食を再現した献立です。今日の献立は、コッペパンとくじらの肉でした。くじらの竜田揚げは、やわらかく美味しい味でした。

  
  

私立高校で入試

今日は、私立高校の推薦入試が実施され、3年生の教室では、空席が目立ちました。受験した生徒は、大きな事故やトラブルもなく順調に試験は終了しました。なお試験の結果は、早い学校で夕方には発表されます。うれしいお知らせを待っています。