日誌
東京駅伝 結団式
2月2日(日)に開催される第11回中学生「東京駅伝」大会の結団式が12月中旬に日野第一中学校の食堂において行われました。結団式では、大坪日野市長や日野市教育委員会の米田教育長より激励の言葉を頂き、その後出場生徒は各自の抱負を堂々と発表していました。
| |
古代文明
1学年では、社会科の冬休みの宿題として、古代文明に関する新聞を作成しました。
古代から現代へとつながる話など、さまざまな視点から調べています。学校公開においでの際にご覧ください。

古代から現代へとつながる話など、さまざまな視点から調べています。学校公開においでの際にご覧ください。
書初め
1組の書初めです。各学年の書初めも、掲示がされ始めています。
来週は学校公開週間ですので、ぜひ学校に足をお運びいただき、生徒たちの力作をご覧ください。
来週は学校公開週間ですので、ぜひ学校に足をお運びいただき、生徒たちの力作をご覧ください。
初日の出ふれあいマラソン
令和2年1月1日、二中地区青少年育成会主催の「初日の出ふれあいマラソン」が開催されました。朝5時50分、約300人の皆様が集合し、多摩平第一公園を出発して平山城址公園を折り返す、7キロのコースを走りました。完走後は、お汁粉や甘酒でからだを温めていました。清々しい元旦の朝を迎え、新年のスタートをきることが出来ました。
| |
| |
| |
3学期始業式
あけましておめでとうございます。今日から3学期が始まりました。
冬休み明けで寒い中でしたが、とても元気な生徒の声が体育館に鳴り響く始業式でした。体調管理に気を付けて、3学期も気持ちのいい学校生活を送ってくれればと思います。
冬休み明けで寒い中でしたが、とても元気な生徒の声が体育館に鳴り響く始業式でした。体調管理に気を付けて、3学期も気持ちのいい学校生活を送ってくれればと思います。
| |
ブリティッシュヒルズ国内留学へ出発
12月26日(木)から2泊3日で、第17回ブリティッシュヒルズ中学生国内留学が実施されます。今朝7時30分に、参加予定生徒全員が日野市役所前に集合し、バスでブリティッシュヒルズに向けて出発しました。3日間、英語での生活を体験します。
| |
| |
終業式
本日は二学期最後の登校日、終業式の日でした。全校生徒が長い二学期の最後にふさわしい、立派な態度で臨んでいました。冬休みが明けて三学期に、また元気な姿を見るのが楽しみです。
薬物乱用防止ポスター・標語展最終日
12月25日(水)の15時まで、ひの煉瓦ホール2階展示室で「令和元年度 薬物乱用防止ポスター展示会」が開催されています。本日が最終日となっています。本校からも展示されていますので、是非ご覧ください。
| |
| |
薬物乱用防止ポスター展
12月25日(水)まで、ひの煉瓦ホール2階展示室で「令和元年度 薬物乱用防止ポスター展示会」が開催されています。本校からは、ポスター展で2人と標語で6名が展示されています。素晴らしい作品ですので、是非ご覧ください。
| |
| |
| |
| |
国際交流
12月17日(火)に、2学年は国際交流を行いました。中国、ガボン、スリランカ、チュニジアの方々にお越しいただき、文化、食事、生活などについて、楽しく説明していただきました。
