日誌
日野市吹奏楽祭
11月10日(日)、ひの煉瓦ホールにおいて日野市吹奏楽祭が開催されました。二中の吹奏楽部は、「篤姫のメインテーマ」「J-BEST18~2018年 J-POPベストヒッツスペシャルメドレー~」の2曲を演奏しました。テスト前で練習は十分できませんでしたが、会場に響き渡る素晴らしい演奏を披露していました。
| | |
| | |
市長表敬訪問
10月中旬、今夏の全国大会・関東大会へ出場した陸上部の古川君(3年生)と女子卓球部の生徒が、大坪市長のもとを訪問し大会の報告をさせていただきました。懇談では、大会に向けて努力したことや今後の活動などについて質問を受けていました。終了後には、記念撮影も行われました。
| | |
| | |
ソフトテニス新人大会
10月27日、第66回東京都中学校ソフトテニス新人大会が小金井公園テニスコートで開催されました。女子ソフトテニス部は、1回戦に出場しましたが、自分たちの実力を十分に発揮することが出来ず、残念ながら敗れてしまいました。次の大会に向けて頑張ろう。
朝礼
今日の朝礼では、各部活動の表彰がありました。
ソフトテニス部、卓球部、陸上競技部がたくさんの賞状を獲得してきました。まだまだ、新人戦や各種大会がたくさんありますので、先輩を越えられるように頑張ってください。

ソフトテニス部、卓球部、陸上競技部がたくさんの賞状を獲得してきました。まだまだ、新人戦や各種大会がたくさんありますので、先輩を越えられるように頑張ってください。
挨拶運動
今朝は、挨拶運動が行われました。秋晴れでさわやかな朝、生徒は元気な挨拶で迎えられ、登校していました。今日も、充実した一日になることでしょう。
なお、奇数月は市役所職員の皆様も挨拶運動に参加しています。
| | |
休み時間
昨日、今日は久しぶりの快晴になりました。
久しく秋晴れを見ていなかったせいか、生徒たちは昼休み時間に飛び出していきました。副校長先生も一緒にサッカーをして汗を流していました。

久しく秋晴れを見ていなかったせいか、生徒たちは昼休み時間に飛び出していきました。副校長先生も一緒にサッカーをして汗を流していました。
職場体験2日目
今日2年生は、職場体験2日目を迎えました。1日目の疲れもほとんどなく、各事業所で仕事に励んでいました。仕事の内容も徐々に理解し、自分に与えられたことをしっかりやり遂げていました。
| | | |
| | | |
| | | |
職場体験
10月29日(火)・30日(水)の2日間、2年生は、職場体験を実施しています。生徒は、早朝より元気にスタートしています。今年度は、39の事業所に受け入れをお願いしました。お忙しい中、生徒に働く機会を与えて頂きありがとうございます。
| | |
| | |
3年三者面談
今日から3年三者面談が始まりました。
合唱祭も終わり、本格的に受験モードに突入しました。生徒は午後から時間が自由に使えますので、有意義に過ごしてもらいたいです。
まだまだ迷っているご家庭も多いかと思いますが、じっくりと一緒に考えていきましょう。

合唱祭も終わり、本格的に受験モードに突入しました。生徒は午後から時間が自由に使えますので、有意義に過ごしてもらいたいです。
まだまだ迷っているご家庭も多いかと思いますが、じっくりと一緒に考えていきましょう。
合唱祭
昨日は合唱祭でした。朝のクラス練習から始まり、午前中は1・2年生の発表でした。1番最初のクラスは声が出にくいことが多いのですが、初めのクラスからずっと大きな歌声でした。
午後からは3年生の全体合唱から始まりました。自由曲も難しい曲に挑戦し、見事に歌い上げていました。
どのクラスも、2週間ほど前から練習してきた成果を出し切り、とても素晴らしいハーモニーを聞かせてくれました。






午後からは3年生の全体合唱から始まりました。自由曲も難しい曲に挑戦し、見事に歌い上げていました。
どのクラスも、2週間ほど前から練習してきた成果を出し切り、とても素晴らしいハーモニーを聞かせてくれました。