日誌
1学期期末考査 2日目
天気も晴れ、気持ちいい風が吹くなかで、各学年ともに真剣に取り組んでいました。
あと一日、頑張りましょう。

あと一日、頑張りましょう。
1学期期末考査始まる
本日から、1学期期末考査が始まりました。
生徒たちは、学校での放課後の勉強会や、地域の方に設定していただいた多摩五スペースでの勉強会など頑張っていました。
先生たちも、採点するのが楽しみです。
多摩五スペース勉強会

放課後勉強会
生徒たちは、学校での放課後の勉強会や、地域の方に設定していただいた多摩五スペースでの勉強会など頑張っていました。
先生たちも、採点するのが楽しみです。
多摩五スペース勉強会
放課後勉強会
全校道徳
21日(金)は体育館で全校道徳を行いました。
梅雨の合間の蒸し暑い日でしたが、集中して講師の方の話を聞いていました。
質問タイムでは、少ない時間の中で、多くの質問が出てきました。
自分と見つめあえる素晴らしい時間でした。

梅雨の合間の蒸し暑い日でしたが、集中して講師の方の話を聞いていました。
質問タイムでは、少ない時間の中で、多くの質問が出てきました。
自分と見つめあえる素晴らしい時間でした。
バレーボール選手権大会
6月16日(日)、第7ブロックバレーボール選手権大会が、日野第二中学校を会場にして開催されました。当日は、大会1日目の予選リーグが行われ、日頃から鍛えられた技術や粘り強いレシーブを発揮し、予選リーグ2位で二日目に進みました。
| |
| |
補習授業開始
来週に実施される1学期 期末考査に向け、19日(水)から食堂において放課後補習授業が始まりました。生徒は、各自で課題を用意して学習に励んでいます。
| |
朝礼表彰
18日(火)は朝礼でした。
各委員会からの報告の後に、各部活動の表彰を行いました。
卓球部
ヤサカ杯中学招待卓球大会 第3位
東京都中学校春季卓球大会団体 準優勝
〃 ダブルス 第3位 第4位
ソフトテニス部
東京都中学校第7ブロック日南支部ソフトテニス選手権大会
男子の部 準優勝
女子の部 第4位
陸上部
東京都中学校地域別陸上競技大会
男子1年走り幅跳び 第3位 中村博孔
卓球部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、中村くんは都大会への出場を決め、練習を頑張っています。

各委員会からの報告の後に、各部活動の表彰を行いました。
卓球部
ヤサカ杯中学招待卓球大会 第3位
東京都中学校春季卓球大会団体 準優勝
〃 ダブルス 第3位 第4位
ソフトテニス部
東京都中学校第7ブロック日南支部ソフトテニス選手権大会
男子の部 準優勝
女子の部 第4位
陸上部
東京都中学校地域別陸上競技大会
男子1年走り幅跳び 第3位 中村博孔
卓球部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、中村くんは都大会への出場を決め、練習を頑張っています。
お弁当給食
17日(月)は、2年生のお弁当給食の日でした。
生徒たちは、朝早く起きて一生懸命作ってきました。
キャラ弁に挑戦した生徒もおり、なかなかの出来栄えです。
作り方などを話しながら、楽しく食べていました。


生徒には負けられないと、ある先生の作ったお弁当です。
生徒たちは、朝早く起きて一生懸命作ってきました。
キャラ弁に挑戦した生徒もおり、なかなかの出来栄えです。
作り方などを話しながら、楽しく食べていました。
生徒には負けられないと、ある先生の作ったお弁当です。
卓球部、頑張ってます。
先週の春季多摩大会では、惜しくも準優勝でした。
しかし、都大会では第4シードに入りましたので、関東大会出場を勝ち取るために日々厳しい練習をしています。
応援よろしくお願いします。

しかし、都大会では第4シードに入りましたので、関東大会出場を勝ち取るために日々厳しい練習をしています。
応援よろしくお願いします。
カルガモ親子
今日は学校の横にカルガモ親子が現れました。
ピヨピヨ元気に歩いていたのですが、川までは遠いので警察の方に保護してもらいました。
元気に育って、また来年も来てほしいです。
ピヨピヨ元気に歩いていたのですが、川までは遠いので警察の方に保護してもらいました。
元気に育って、また来年も来てほしいです。
総合的な学習の時間
13日(木)の総合的な学習の時間は、『 食育 』の4回目の授業でした。
食品がどこから来たのかをスーパーなどで調べ、NPO法人コミュニティスクール・まちデザインの近藤さんにまとめていただいたものを全員で確認しました。
生徒たちはブロイラーの写真が出ると、ぎゅうぎゅう詰めで飼育されているニワトリにとても驚いていました。
食品がどこから来たのかをスーパーなどで調べ、NPO法人コミュニティスクール・まちデザインの近藤さんにまとめていただいたものを全員で確認しました。
生徒たちはブロイラーの写真が出ると、ぎゅうぎゅう詰めで飼育されているニワトリにとても驚いていました。