日誌
ソフトテニス選手権大会
5月12日(日)、第7ブロック中学校ソフトテニス選手権大会が、松木公園テニスコートで開催されました。3チームで予選リーグが行われ、日頃から鍛えられた技術を十分に発揮し、男女ともベスト8まで進出することが出来ました。今後も、夏季大会に向けて活躍を期待しています。
| |
| |
新選組まつり
5月12日(日)、新選組まつりが晴天のもと開催されました。オープニング後のパレードでは、市内八校の吹奏楽部による演奏が披露されました。本校からも、2年生が参加し、素晴らしい演奏でした。
| |
| |
中間考査に向けて
5月16日(木)・17日(金)に、今年度初めての定期考査が実施されます。テストに向けて、「二中プロジェクト」として、放課後補習教室が開催されています。生徒は、放課後の1時間ですが集中して学習しています。
| |
卓球春季大会
4月下旬、第7ブロック日南地区中学校春季卓球大会が、大坂上中学校で開催されました。日頃から鍛えられた技術を十分に発揮し、団体戦で優勝そしてダブルスでも上位を独占しました。今後も活躍を期待しています。
| |
先生ありがとう
4月26日(金)の6校時、離任式が挙行されました。昨年度までお世話になった高橋 先生、野口先生、菊地 先生の3人が来校されました。離任式では、代表生徒から先生方にお礼の言葉と花束が贈られました。最後は、生徒全員で「ふるさと」を合唱してお別れをしました。先生方、今後もお身体を大切にしてご活躍ください。
| |
| |
| |
生徒総会
5月7日(火)、生徒朝礼で前期の生徒総会が開催されました。初めに、生徒会役員会から生徒会の活動目標や活動計画の説明があり、生徒会活動の活性化についても話していました。続いて各種委員会から活動内容の説明でした。なお、残りの委員会は14日(火)の生徒朝礼で実施されます。
| |
挨拶運動
今朝は、今年度初めての挨拶運動が実施されました。奇数月は、日野市役所の方々も生徒と一緒に校門で挨拶運動に参加して頂きました。連休明けですが、元気な挨拶で朝が始まりました。
| |
| |
開校記念日
4月30日は、日野第二中学校の開校記念日です。学校沿革史によると、昭和29年4月3日に開校式が挙行されています。6日に挙行された入学式には、1年生202名が入学し、4クラスでスタートしました。今日の給食は、「開校記念日お祝い献立」みんなで、開校記念日をお祝いしました。
| |
| |
部活動保護者会
24日(水)、部活動保護者会が食堂で開催されました。はじめは、全体会で今年度の部活動について担当の先生から説明があり、続いて各部活に別れ、活動の説明がありました。今年度も生徒の充実した部活動にご協力をお願いいたします。
| |
朝礼で表彰
今日の朝礼は、表彰朝礼を実施しました。女子卓球部が、日野市卓球選手権大会の入賞者、ソフトテニス部は第7ブロック日南地区ソフトテニス春季大会の入賞で、男子が準優勝、女子が第四位でした。今後の各部活動の活躍を期待しています。
| |