文字
背景
行間
学校の様子
2日目の朝食
スキー教室2日目が始まりました。
元気よく起床し、しっかりと朝食をとっていました。
1日目の夕食
お風呂で疲れを癒し、夕食を食べました。
何杯もご飯をおかわりし、明日の実習に向けて力を蓄えていました。
クラスレク
各クラス、レク係が中心となってクラスレクを行いました。冬休み前から準備を進め、各クラス工夫を凝らしたレクリエーションでした。
実習の様子②
中級者、上級者はリフトに乗り、滑り始めました。
今日の実習はこれで終了です。
実習の様子
実習が始まりました。初めてスキーをする人も、一生懸命取り組んでいました。
実習開始
定刻通りホテルに到着し、いよいよ実習が始まります。開校式も晴天の中、行うことが出来ました。
八ヶ岳サービスエリアを出発しました
現在、八ヶ岳サービスエリアでの休憩を終えて、ホテルに向かって出発しました。
渋滞などもなく、順調に進んでいます。
スキー教室に出発しました
体育館で出発式を行いました。実行委員長から注意事項の確認などを行い、全クラス無事に出発することが出来ました。
ホームページは随時更新していきますので、今日から3日間よろしくお願いします。
合唱祭に向けて…
10月末に行われる合唱祭に向けて、どのクラスの練習も熱を帯びてきました。
今週のリハーサルでは、本番での動きの確認に加え、課題曲を学年の前でクラスごとに披露しました。
修学旅行3日目(解散のお知らせ)
先ほど全クラス高幡不動駅に到着して、解散しました。3日間暑い中本当に頑張りました。家に帰ってゆっくりと休んでください。
修学旅行3日目(帰途報告②)
東京駅から中央線で新宿駅に到着し、京王線に乗り換えました。全クラス高幡不動駅に向かっています。
修学旅行3日目(帰途報告①)
先ほど新幹線にて東京駅を下車し、中央線に乗り換えました。電車は遅延していますが、全クラス乗車しています。
修学旅行3日目(新幹線にて)
解散式が終わり、新幹線ホームに移動。
新幹線は定刻通りに進んでいます。帰りの軽食はりんごジュースとパンでした。
修学旅行3日目(解散式)
タクシーでの班行動を終え、全班が京都駅に集合して解散式を行いました。学校長と学年主任のお話と修学旅行実行委員長の言葉、帯同していただいた方の言葉とお礼を行いました。
カメラマンさん、添乗員さん、補助員さん3日間ありがとうございました。
修学旅行3日目(タクシー班行動)
タクシー行動の計画の中でも多くの班が計画に入れていた北野天満宮。学問の神様へこれからの進路実現に向けて、参拝しました。
修学旅行3日目(タクシー行動出発)
朝食後すぐに荷物を整理して、出発の準備に取りかかりました。班ごとにタクシーに乗り込み、京都市内を巡ります。
御殿荘の皆様、3日間大変お世話になりました。
修学旅行3日目(朝食)
最終日の朝です。身支度もあり、少し慌ただしい朝を迎えています。宿舎での最後の食事を大切にとっています。
修学旅行2日目(舞妓鑑賞)
2日目の夜は前半クラスと後半クラスに分かれて、舞妓鑑賞とお話を頂きました。普段関わることのない芸術に一同魅了されていました。
修学旅行2日目(夕食)
宿舎に到着後、すぐに夕食の準備を始めました。昨日に比べ、とてもスムーズに支度がすみ、あっという間にいただきますの声が聞こえてきました。今夜の夕食はハンバーグです。
修学旅行2日目(宿舎帰着)
先ほど全班が御殿荘に到着し、チェックを済ませました。どの班も疲労の色は隠せないものの、充実した様子でした。