文字
背景
行間
ななおDiary
ななおDiary
男子バスケットボール部
外での基礎練習です。

野球部
順番にノックを受けていました。

部活動風景 サッカー部
グラウンドコンディションが回復に向かっている中での練習です。

2月6日(火)今日の風景
雲一つない青空が拡がりました。
あいさつ運動三日目②
北門側は日が差さず、とても寒い中での登校です。

あいさつ運動三日目①
とても天気の良い朝を迎えました。

2月5日(月)今朝の風景
浅川の向こうに、富士山がくっきりと見えました。
2月4日(日)中学生東京駅伝大会
味の素スタジアムにおいて、午前に女子、午後に男子の、市内八校の2年生の選抜メンバーによるレースが行われました。七生中からは、女子が日比野さん、男子が風間君がタスキをつなぎました。

部活風景 サッカー部
校舎前のスペースを分け合っての練習です。

部活風景 ハンドボール部
土手のマラソンの後、限られたスペースでの練習を行いました。
同窓会創立70周年記念品完成
同窓会より記念品として贈呈された掲示板が完成し引き渡されました。
いろいろな掲示物を貼って活用していきます。
いろいろな掲示物を貼って活用していきます。
女子バスケットボール部②
顧問の先生方も加わった、ボールコントロールの運動です。

女子バスケットボール部①
準備体操をして練習開始です。

女子バレーボール部②
ボールコントロールの練習を行いました。

女子バレーボール部①
自己紹介の後、準備運動から練習開始です。

新入生部活動体験 男子バスケットボール部②
基礎練習を繰り返していました。

新入生部活動体験 男子バスケットボール部①
準備運動から練習開始です。

新入生部活体験
最後に「学園天国」を演奏して締めくくりました。


新入生部活体験 吹奏楽部②
楽器の音を出すところから体験します。

新入生部活体験 吹奏楽部①
楽器ごとに教室に分かれて体験をしました。

新入生部活体験①
今日はグラウンドが使えないため、外で行う部活を除いての部活動体験の日です。
生徒会役員が校門で受付を担当していました。

生徒会役員が校門で受付を担当していました。
2月3日(土)今日の風景
グラウンドは水をたっぷりと含んで田んぼ状態でした。
新入生学校説明会③
説明会終了後、標準服の採寸が行われました。

新入生学校説明会②
1時間という限られた時間ですが、各担当の先生方から七生中学校の教育活動などについての説明がありました。

新入生学校説明会①
午後3時30分から食堂で行われました。

全校朝礼
校長先生の講話の後、表彰がありました。

あいさつ運動二日目
あいさつの声も、雪でかき消されそうです。

2月2日(金)今日の風景
雪の朝を迎えました。
あいさつ運動一日目②
太陽が顔を出さないと、気温が低く感じます。

あいさつ運動一日目①
今日から2月のあいさつ運動が始まりました。

2月1日(木)今日の風景
いまだに雪が残る中で、今夜からの降雪が気になります。
中学校書初め展作品
1月27日(土)28日(日)に、日野市の市民ギャラリーで行われた書初め展の作品が校長室前の廊下に掲示されています。
3年教職風景2組
BGMでは放送委員会の音楽が流れます。

3年教職風景3組
おかわりは、各自で取りに行きます。

3年教職風景4組
全員そろっていただきますをします。

3年教職風景5組
スムースに配膳が終わりました。

3年教職風景1組
配膳中です。

1月31日(水)今日の風景
校舎の北側の雪は、なかなか消えません。
3年認知症サポーター講座②
認知症についての学びを深めることができました。

3年認知症サポーター講座①
5.6時間目に講師の皆様をお呼びして、認知症についての学習を行いました。

1年給食風景③
しっかり食べて、寒い冬を乗り切りましょう。
1年給食風景②
おかわりをする生徒は、今日もたくさんいます。

1年給食風景①
全員配膳が終わってからいただきますをします。

1月30日(火)今日の風景
まだまだ日陰には雪が残っています。
2年生給食準備風景5組
準備が遅れても食事の時間はしっかり確保します。

2年生給食準備風景4組
4.5組は時間目が体育だったので、準備のスタートが遅れ気味でした。

2年生給食準備風景3組
みんなで協力することで早く準備が終了します。

2年生給食準備風景2組
スムースに準備が進みます。

2年生給食準備風景1組
給食当番を中心に配膳します。

1月29日(月)今日の風景
ようやくグラウンドの土が見え始めました。
創立70周年記念で同窓会から寄贈された掲示板の工事が進んでいます。
創立70周年記念で同窓会から寄贈された掲示板の工事が進んでいます。
本日の給食
お知らせ
出席停止に関わる書類 を
メニューの『公開情報』からダウンロードできます。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
七生中PTAからのお知らせ
7月より「39メール」へ移行します。
添付の資料を参考に登録をお願いします。
【資料】
1年生 nanaopta.01@39mail.com
2年生 nanaopta.02@39mail.com
3年生 nanaopta.03@39mail.com
※ご登録いただいた個人情報は、この目的以外に開示されることはありませんので、ご安心ください。
カウンタ
5
5
9
6
9
9
1
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)