学年・学級だより

幼稚園日誌

遊び保育~つき・にじ~

今年度最後の遊び保育。好きなお部屋で好きなお友達とお弁当を食べて過ごしたあと、好きな遊びを楽しみました(*^_^*)
    

この日は大高さん(前七幼の用務員さん)が、紙芝居を読んでくださいました。
  

紙芝居のあと、「なべなべそこぬけ」や「ぱぴぷぺぽーん」のふれあいあそびをして、遊び保育はおしまい。

年長さんはこれでてっちゃんともお別れ。たくさんの「ありがとう」をこめて、1人ひとり握手をしました。

年少さんも、「来年もよろしくね」の握手をしました。

今年度の遊び保育も楽しかったね(*^_^*)

土づくり~年少~

年少2回目の土づくり今回は、来年度畑に植える夏野菜のために、元気な土をみんなで作りました。

野菜名人も来てくださいましたまずは、細かくちぎりますバリア発見



   
シートの上から踏み踏み
小さくなーれ

菌ちゃんが食べやすいように、 大好物の生ごみを小さく小さくするんだったよね!!


   
菌ちゃんを入れてまぜます菌ちゃん、ごはんだよ~


土づくりの手順を覚えていた子どもたち。

1月の土づくりを覚えていたんだね!

   
お母さん・お父さんお手伝いマン

ありがとうございました!



元気の素ができたので、みんなで裏の畑に運んで、土に混ぜました。
  

来年、おいしい夏野菜ができますように!!

また1週間くらいしたら、見に来ようね(*^_^*)

お別れ遠足 -しながわ水族館-

しながわ水族館に、お別れ遠足に行ってきました!

みんなで行く最後の遠足。。。一年間お世話になったクラス役員のお母さんにも手伝ってもらって8つのチームに分かれて、それぞれ館内を自由に見学しました。


ピンクチーム



ペアのお友だちとの距離が、さらにグッ!と近くなったピンクグループ。。。

ペンギンと、「はい、チーズ!」

歩き方が可愛いけれど、魚くさ~い!!

360度、ぐるっとガラス張りのアザラシ館では、「海の中にいるみたい」と、子どもたち・・・

みどりチーム

元気な男の子&女の子がそろっている”みどりチーム”・・・今日は、魚たちと友だちになれたかな??


「ねえ、ねえ、このトンネルの下、何だろう?」

「階段おりてみよう!」

「アザラシが空飛んでるみたい!?」



海の宝石箱に釘づけの子供たち。

きれいな魚を見つめて、「ほんと、宝箱の中みたい!」と言っていました。


きいろチーム


じっくり魚を見る子たちがたくさんのきいろチーム・・・。本当によく見ていました!!
    

あおチーム

イルカプールでじゃれあっているイルカを見て、「ケンカしてるよ!」「あ、仲直りしたかな?」彼はそっくりな魚を見て、「どこに魚がいるの?」「あ、ここにいた」と、大興奮!



あかチーム


のんびりしていたアザラシを呼び込む元気な子どもたち。

アザラシのトンネルに入ると、いろいろな角度から見ることができて、ますます元気になって大喜び。


みずいろチーム

ふわふわと漂うクラゲの水槽は、光の色が変わると、なんだかクラゲたちの雰囲気も違って見えて不思議。。。「わぁ~きれい!」と、暫くうっとりと見つめていた子どもたち。アシカの水槽で、訓練を見ることができました。”輪っか”を首にかけたり、逆立ちをして尻尾を振ったりするところを見ることができて「すごーい!」と大興奮の子どもたち。



しろチーム

「ねえ先生、ペンギンと写真撮ろうよ~」「いいよ・・・(ペンギンよく写らないんだけどね)」「クラゲ見に行こうよー」「いたよ!」「わぁ~すごーい!」「かわいいね」



オレンジチーム

みんなで、たくさんお魚を見て楽しかったね!!

ペアレントティーチャー~にじ~

にじ組4回目のペアレントティーチャーです。この日は、朝からずっと修了式の練習でみんなぐったり(笑)していたので、お母さん先生が入ってくるなり大喜びでした。


絵本:キツネさんとまっくろくん隠れている動物を必死に探していました



お母さん先生の存在はやはり特別なんだなあと、子どもの様子を見ていて思いました。

ご参加ありがとうございました。年長組でも、たくさんのお母さん先生のご参加をお待ちしています!!

3月・4月1日生まれ誕生会

26年度最後のお誕生会です。3月と4月1日生まれのお友達お待たせしました。やっとみんなの番ですよ! (^_-)-☆


子供のインタビューは幼稚園で好きな遊びです!お母さんのインタビューは、子供の好きな本です。 今年度最後の王子様






























園長先生のプレゼント(手作りの帽子もすてき)先生からのプレゼントはお母さんとの写真


  
みんなで歌った「ウキウキバースディー」お誕生日のお友達を歌でお祝いしました!

ちょっとおすましな年少さんたちとても嬉しそう年長さんたち



ぷちっこのお友達はにじ組さんの妹さんです。3月生まれは一人でした。

ママと一緒に入場した、ぷちっこのちゃん

笑顔がかわいいね!インタビューにも、好きな動物は「うさぎ」と、 はっきり こたえていました。




お母さま方の出し物は『エビとカニ』の対決から始まりました。どうなるのかハラハラしていると。。
旗上げ対決でした!どちらもなかなか譲りません



仲直りしてみんなで『エビカニクス』を一緒に踊りました。園児も一緒にレッツ・エビカニクス


今回は、先生達からも♪ドレミの歌♪のプレゼント 歌と合奏でした!


今年度のお誕生会はこれで終わりですね。 みんなにお祝いされて、最後に 4歳・5歳になったお友達!  本当におめでとうございました(^_-)-☆

第七幼稚園のお誕生会を忘れないでくださいね!皆様ありがとうございました!!