幼稚園日誌

本日、運動会を開催します

10月13日(土)運動会を開催します。
園児の応援をよろしくお願いいたします。
この写真は、先日行われたリハーサルの開会式です。
保護者の皆様のご協力により、順調にリハーサルや準備が行われました。

楽しい運動会になるように、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

9月の誕生会

9月生まれの誕生会がありました。

子供のインタビューは、お母さんが作る好きなご飯でした。お母さんは子供が小さい頃好きだった本を話してくれました。
 
園長先生の話は、「体が大きくなることと、心の成長について」でした。

先生から写真立てのプレゼントです。

みんなでお誕生日のお友達に歌のプレゼントです。

ぷちっこのお友達をみんなでお祝いしました。

そら組が「しゅりけん忍者」を踊ってくれました。初めての舞台で、ドキドキしたのかな?!

保護者の方はマジックショーを見せてくれました。

顏がまわる不思議なマジック

息のあった、マジックでした。

みんなで、ホールに集まり、おやつを食べました。

司会は、つき組でした。自分たちで考えたことを、大きな声で伝えていました。

9月生まれの壁面のトンボは、ほし組が作りました。
出し物をしてくれたそら組、司会のつき組
保護者の方々、参加してくださったみなさんありがとうございました。

敬老参観がありました。

祖父母の方々にたくさんお集まりいただいて、敬老参観をしました。
園長先生からは、「第七幼稚園みんなのおじいちゃま、おばあちゃまになってください。」という話がありました。

園児が、みんなで「園歌」を歌いました。

祖父母の方を代表して年少組のおばあちゃまからご挨拶をいただきました。
「孫は、たくさんお友達ができた。と喜んでいます。毎日、歌や踊りを見せてくれて楽しみです。」という話などがありました。

みんなで握手をして、ふれあいタイムです。

遊びタイムです。缶のけん玉

こままわし

おりがみ

おはじき

あやとり

おてだま

カラオケ

一本下駄

竹馬

クラスで集まり、おやつをいただいたり、今日の感想をインタビューしたりしました。
つき組

そら組

にじ組

ほし組

ほし組 記念撮影

つき組 記念撮影 

にじ組 記念撮影

そら組 記念撮影

祖父母の方々は、いろいろな場所に、わかれてたくさんの園児と遊んでくださいました。子供からは「○○ちゃんのおじいちゃんと遊んで楽しかった!」という声がたくさん出ていました。祖父母の方々からも、たくさんのお友達と夢中で遊びました。本当に楽しかったです!」という声がたくさんありました。
たくさんの方々に優しくしていただき、心に残る敬老参観でした。
ありがとうございました。

2学期 始業式

9月3日(月)2学期の始業式がありました。初めに、第七幼稚園の園歌を歌いました。

園長先生が、夏休みの話や、2学期の話などをしました。「2学期みんなは、心も体も大きくなってください。」

その後、先生たちの夏休みは。。。の話をしました。
田舎に行った話、温泉に行った話、海に行って泳いだ話、潜った話、海外に行った話など、みんなよく聞いていましたね。
 

 

 
みんなの夏休みの話は、今日からクラスのみんなの前で始まります。

2学期の主な行事を、スライドで見ました。
運動会

遠足

芋ほり

おみせやさんごっこ

2学期も、たのしみですね!!

大根畑作り

1学期に「土作り」をした畑の土が熟成して、雑草をぬいて耕運しています。
林さんに教えてもらい、先生が耕運機を動かしています。

耕運機をかけた後は、土を平らにならします。

大根の種をまくために、マルチを敷いています。名人「林さん」の見事な技で、あっという間に「大根畑」の完成です!

新学期になったら、種まきをします。おたのしみに!!

1学期に苗を植えたさつまいもの葉が、ぐんぐん伸びました。土の中のさつまいもが大きくなるように雑草をぬいて、ツル返しをしました。さつまいもの収穫は、10月の終り頃です!!