学年・学級だより

幼稚園日誌

リトルホースが来たよ つき組

ジャックとダンディーが今年も来てくれました。初めにチモシー(干し草)をあげてご挨拶「宜しくね!」

「ダンディー食べてね」 
 
小さいお友達も、エサをあげたり、おでこをなでたりしました。

一人一人リトルホースの背中に乗ったよ(^_-)-☆

「私の手から、にんじんを食べてくれた!」

「リトルホースの足の裏は、ていてつという鉄をつけてひづめを守っています」いろいろな質問に係の平島さんが答えてくださいました。

ようじえんのこいのぼりが泳ぐ園庭で、ジャックとダンディーが疾走しています。
嬉しそうに、ジャンプしたり、園庭の草を食べたりしていました。

年長のみんなにご挨拶

年少にみんなにご挨拶

今年も、元気なジャックとダンディーに会えて嬉しかったです。つき組のみんなは、ダンディーの背中に乗ってどんな気持ちだったのかな?!
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
次回は、ほし組 6月20日(水)です。お楽しみに!!

かしの木会の日

旭が丘のサークル「かしの木会」の方が今年度も第七幼稚園に遊びに来てくださいました。「初めまして、よろしくね」の会をしました。

4クラスのみんなが、握手をしたり、ハイタッチをしたりして「宜しくお願いします」のご挨拶をしました。
ほし組

つき組

にじ組

そら組

年少組のままごとに仲間入り 「ごちそう召し上がれ!」

「粘土でおだんご作りましょう」

「忍者の仲間になってね」「手裏剣どうぞ」

「今日の遊びはそろそろおしまいです!」の声がかかると、「また、遊ぼうね」「また、来てね」と大人気のひろちゃんです。

これからも、園児と遊んだり、園児を見守ったりして下さい。
かしの木会の方の来園、ありがとうございました。

こどもの日の集い

年長組のグループ製作のこいのぼりと年少組の一人一人が作ったこいのぼりが勢ぞろいしました!「こどもの日の集い」が始まりました。

初めに、園長先生が、子どもの日の由来やしょうぶの話をしました。

年長組の代表の子達が、こいのぼりの作り方を話してくれました。
友達と相談して、うろこの模様を考えたり、力を合わせて目玉やしっぽを作ったりしました。

年少のこいのぼりは、担任の先生が作り方を話しました。
画用紙を切ってうろこの模様を作ったり、のりでうろこを貼ったりして作りました。

こいのぼりの話をスライドで見ました。


こどもの日のおやつと言えば。。。「柏餅」
そら組

にじ組

ほし組

つき組

入園式以降初めての集会でしたが、真剣に話を聞いたり、楽しそうに歌を歌ったり、みんなでおやつを喜んで食べたりしました。年長さんからのサプライズプレゼントもあり、とってもいい気分の年少さんでした。喜んでくれた年少を見て、年長さんも「やったね!」と嬉しくなりました(^_-)-☆
幼稚園の庭には、年長組のこいのぼりがしばらく飾られます。
みんなみにきてね(^_^)/~

ちゅうりっぷの日4月&今後の予定

今年度、初めてのちゅうりっぷの日が開催されました。
2歳児、3歳児のお子さんのぷちっこエントリーも始まりました。
ホールに年長 ほし組のお姉さん、お兄さんが来てくれて、歌を歌ってくれました。

ちゅうりっぷのお友達もほし組のみんなも、一緒に高橋先生と踊りました。
いろいろな動物が出てくる楽しい踊りですよ!

ちゅうりっぷのお友達は、こんなかわいいこいのぼりを作りました。

今回、ちゅうりっぷの日に来てくれたお友達、ありがとうございました。
ぷちっこエントリーをお考えの方は、随時受付をしていますので、第七幼稚園にお越しください!
今月の行事 5月22日(火)4・5月生まれの誕生会 申込有
      5月25日(金)26日(土)幼稚園公開(見学希望の方は電話して下さい)
6月の行事 6月5日(火) みんなともだちあさひっこ(幼稚園で遊ぼう!)申込有 
      6月12日(火) ぷちっこの日 
      6月13日(水) 6月生まれの誕生会 
申込有
      6月22日(金)ちゅうりっぷの日

7月の行事  7月3日(火)ちゅうりっぷの日
       7月6日(金)七夕の集い
 申込有
       7月7日(土)ようじえんまつり
       7月19日(木)7・8月生まれの誕生会 申込有
                        

こいのぼりができた!

幼稚園の園児は、それぞれの学年で手作りこいのぼり製作に取り組みました。
年長は、3~4人の友達と相談して、こいのぼりのうろこの模様、目玉、しっぽを作りました。この写真は、模様に水をスプレーし、にじみ絵にしています。

目玉の色を決めて、型をとっています。

うろこを貼り、しっぽを切っています。

出来上がったこいのぼりを保育室に飾っています。

年少のこいのぼりは、初めての製作で一人一人が作りました。のりをよくのばして、目玉やうろこの模様を張り付けています。
 
思い思いのうろこをつけて、世界に1つだけのこいのぼりができました!

幼児園の年長 つき組、らいおん組、ほし組のこいのぼりができました。
みんなのこいのぼりが、幼児園の空に今年も泳ぎ始めました。

「やったー!こいのぼり、元気に泳いでね!」

つき組のこいのぼり、気持ちよさそうに泳いでいます。

ほし組のこいのぼり、天高く泳いでいます。

年少組も出来上がったこいのぼりを園庭で泳がせました。

この続きは、子どもの日の集いをお楽しみに!!