文字
背景
行間
1ねんせいのまなび
1ねんせいのまなび
【1ねん】初めての校庭遊び
温かい日差しをあびて、1年生が初めて校庭で遊びました。
ジャングルジム、うんてい、登り棒、鉄棒、ブランコ、四小富士…
何で遊ぶか迷ってしまいます。
しばらく休み時間は教室で過ごしますが、これからたくさん校庭で遊ぼうね!
ジャングルジム、うんてい、登り棒、鉄棒、ブランコ、四小富士…
何で遊ぶか迷ってしまいます。
しばらく休み時間は教室で過ごしますが、これからたくさん校庭で遊ぼうね!
【1ねん】令和3年度 入学式
4月6日(火)、令和3年度入学式を行いました。
元気いっぱいの120名の新入生が四小に入学しました。
たくさんの新しい出来事を楽しみながら、これからの学校生活を送っていってほしいです。
【1ねん】2学期が始まって
あっという間の短い夏休みも終わり、2学期が始まりました。
1学期は1年生も戸惑いながらも一生懸命頑張っていました。
2学期では、メインイベントの【運動会】がはじまります。
1年生のみんなも元気いっぱいに校庭でダンスを踊っています。
3クラスの皆が力を合わせてダンスの練習を行っています。
本番に向けて頑張っているので、お楽しみにしていてください!!!
【1ねん】がっこうが はじまるね
いよいよ がっこうが はじまりますね。
たのしみですね。

みんなで

たくさん べんきょうして

たくさん あそびましょうね。

げつようびに むけて
はやね
はやおき
あさごはん
(といれも)
がっこうで まってますね。
たのしみですね。
みんなで
たくさん べんきょうして
たくさん あそびましょうね。
げつようびに むけて
はやね
はやおき
あさごはん
(といれも)
がっこうで まってますね。
【1ねん】「ろ」をかこう
〇「ろ」をかこう
いままで たくさんの ひらがな を かいてきましたね!
きょう べんきょうする ひらがなは 「ろ」 です。
それでは はじめましょう。
1かくめは どこから はじまって どこで おわっていますか?
1かくめ
1のへやから 2のへやにむかって すこし うえにむかって
かきます。
そのまま 2のへやから 3のへやにむかって ななめに
せんをひきます。そのあと ちいさな「つ」を かくように
かいて さいごに はらいます。
〇1~10をかいてみよう
こんかいは いままで べんきょうした 1から10を
かいてみましょう。3かい かいて みましょう。
つぎに ノート(のおと)に おてほんを みないで かいてみましょう。
みないで かけましたか?
じょうずに かくには
ゆっくりと かくのが こつです。
〇ひまわりの かんさつ にっき
きょうの ひまわりは なんだか くねくねした かたちになって
いました。 おくにも ひまわりが みえますね。
ほかの ひまわりの めも すくすく そだってきています。
おおきくなるのが たのしみですね!!!
新着情報
カウンタ
8
1
6
7
1
3
3
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)