文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
稲刈り
今日、環境ボランティアの皆さんが校庭の田んぼの稲狩りをしてくださいました。
中休みに、子供たちも興味深々で見入っていました。
2年生の夏野菜畑もきれいに撤去し、次の農作物のために耕してくれました。
「かかし」は、もうしばらくの間活躍してもらいましょう。
作業の後は、和気あいあいと「お手製しそジュース」で乾杯。
談話にも花が咲きました。
スプリンクラー復活!!
昨年度から故障していたスプリンクラー2基の修理が終わりました!!
これで、砂埃も幾分解消されるので、よかったです。
第67回運動会
秋晴れの下、第67回運動会が開催されました。
保護者の皆様、暖かい声援本当にありがとうございました。
皆さんの応援で、子供たちは力いっぱい、頑張り抜くことができました。
また、終了時刻の遅れにも関わらず、テント等の片付けにも大勢のお手伝いをいただきましたことに暑く御礼申し上げます。
リレーも接戦が繰り広げられました。子供たちの声援が青空に広がります。
日野市教育委員会の皆様も応援に駆けつけてくださいました。
「四小の子供たちは、みんな頑張っていますね。」
「一人一人の活躍が、素晴らしいです。」と褒めてくださいました。
【6年】運動会表現のチラシ・ポスター
運動会まであと2日を切りました。
6年生の子供たちは「自分たちで作り上げる運動会表現」を目指して、
様々なことにチャレンジしています。
広報部の子供がチラシ・ポスターを作成しましたので、是非ご覧ください。
あとはチラシを配るに相応しい表現に仕上げようと、今日も練習を頑張ります。
応援、よろしくお願いします。
室内競技クラブ
今日はクラブ活動がありました。
室内競技クラブでは、子供たちが企画したオセロ大会を行いました。
「敗者復活戦をしてチャンピオンに挑戦できるようにしよう。」と、
自分たちでより楽しめる方法を考えながら取り組んでいました。
新着情報
カウンタ
7
9
1
2
8
2
0
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)