文字
背景
行間
学校の様子
【運動会練習・5年】児童の練習報告①
今日の練習は、南中ソーランの練習でした。
演技の後半あたりから腰を低くすることを忘れるので、腰を低い位置で維持して演技をすることを意識しました。
歩くのも足が重くて速く動けなかったりするほど、全力で動きました。
5年2組 児童
かかし
朝夕は涼しくなり、風や空も秋らしくなってまいりました。
四小の校庭では、稲穂が実り始めました。
環境ボランティアの皆さんが作ってくれたカカシが稲穂だけでなく子供たちをも見守ってくれているように思います。
夏休みの様子 8月1日
本日から8月、猛烈な暑さが続いております。
4年生が育てているヘチマが、ネットより高く成長しています。
東京都の近隣県では熱中症警戒アラートが発表されております。
観察などで外出するときは
・帽子を被る(ぼうしをかぶる)。
・水分補給をする(すいぶんほきゅうをする)。
・休みながら活動する(やすみながらかつどうする)。
など、熱中症対策も行いましょう。
夏休みの様子 7月29日
今日も朝から快晴です。
そして今日が、夏季学習教室・水泳教室ともに最終日でした。
残念ながら水泳教室は、2回目以降中止となってしまいましたが、泳げた3年生はとても意欲的に取り組めていました。
学習教室も、静かに集中して取り組む姿が見られました。
8月以降も、意欲的かつ計画的に、いろんなことにチャレンジしましょう!!
夏休みの様子 7月27日
昨日の雨から打って変わり、本日は晴れて暑くなりました。職員玄関前の向日葵はお日様を向いてきれいに咲いています。
WGBTが規定以上のため、残念ながら3回目の水泳教室は中止でしたが。あと1回予定されているので、ぜひ参加して楽しく練習してほしいと思います。1・2回目は、子供たちがそれぞれ目標をもって取り組んでいました。明日の4・5・6年生の水泳教室も実施できますように。