今日の1枚

今日の1枚

2分の1成人式(4年生)


平成29年3月7日(火)
4年生は、2分の1成人式を行いました。
子どもたちは、将来の夢を述べた後、親への感謝の気持ちを素直な言葉で
伝えました。
最後に「広い世界へ」「10才のありがとう」を心を込めて歌いました。

全校朝会


3月6日(月)
全校朝会では、新選組書展で特選をいただいた児童の表彰がありました。
おめでとうございました。

6年生を送る会


平成29年3月2日(木)
6年生が卒業するまで残りわずかとなりました。
今日は、6年生を送る会が行われました。
各学年、出し物をして感謝の気持ちを伝えました。
最後に6年生が合奏「君の瞳に恋してる」を演奏しました。
この会が6年生にとって思い出の1つとなったことと思います。

あいさつ運動


平成29年3月1日(水)
人と人が気持ちよく生活していく中であいさつはとても大切です。
今朝は、児童会の児童が中心となり東門と西門に立って
「おはようございます」と声をかける、あいさつ運動を実施しました。
ご協力いただいた、教育委員会や地域の皆様、ありがとうございました。

防災の話


平成29年2月27日(月)
日野市防災安全課の塚田さんに来ていただき地震についての
お話をしていただきました。
日本は大きな地震が多いそうです。
地震の時にけがをしないために自分ができる事を教えていただきました。、
家に置かれている家具の転倒防止等、家族で考え備えておくことが大切ということでした。

命に関わる大切なお話でした。

ロープジャンプ大会


平成29年2月24日(金)
ロープジャンプ大会に向けて5年生と6年生は日々練習を重ねてきました。
皆と協力して取り組んでいる姿は素晴らしかったです。
ラグビーのノーサイドの精神で最後まで頑張ってほしいです。

「ロープジャンプ大会」
平成29年2月25日(土)9時20分から12時15分
市民の森ふれあいホール(日野市)で行われます。

なかよし学級


平成29年2月23日(木)
5年生が中心となってから、2回目のなかよし学級でした。
5年生が、ゲームの内容を画用紙に書いて分かりやすく下級生に説明して
いた様子がとても印象的でした。

朝の会の様子


平成29年2月22日(水)
1年生の教室から元気な歌声が聞こえてきました。
子どもに「何の曲を歌っていたの」と訪ねると
「6年生ありがとう」という曲だと答えが返って来ました。
お世話になった6年生に歌ってあげるそうです。