今日の1枚
令和6年度 最終日
3月25日(火)令和6年度 最終日
修了式では、1~5年生のクラス代表が校長先生から修了証を受け取りました。
暖かい1日だったので、中休みは、今のクラスの友達との最後の遊びを楽しんでいました。
次の学年に向けて、大掃除もしっかりできました。
【0323】6年生ありがとう!
うららかな春のよき日、日野第五小学校6年生132名が卒業しました。
一人一人が卒業証書を校長から手渡され、五小を巣立っていきました。
石川校長が「『ありがとう』と『ごめんなさい』を言える人になってほしい。」と式辞を述べました。
卒業式を終えると・・・
最後は5年生が花道を作り、たくさんの「ありがとう」を送りました。
横沢副校長からは「GIVE ME FIVE!」の生演奏を。
6年生、卒業おめでとうございます!
日野第五小学校を引っ張ってくれて本当にありがとうございました!
あ~ざんねん!
子供たち待望の雪が昨夜ふりました。でも、夜半から雨に変わりました。
登校してきた子供たちは水びだしの校庭をみて「あ~、ざんねん!雪がない!!」
校庭隅にわずかに残る雪を恨めしそうに眺めていました。
2月28日(金)②6年生ありがとう!
本日、「6年生を送る会」が盛大に行われました。
第Ⅰ部は、1・2・3年生が楽しいクイズや心のこもった演奏を、6年生にプレゼントしました。
第Ⅱ部は、4・5年生との時間。クラブ活動や委員会活動、なかよし班の引継ぎ式も行われました。
第Ⅲ部は、場所を校庭に移して、全校でお祝いができました。
今日まで、日野第五小学校を引っ張ってきてくれた6年生。
ありがとうございました!
2月28日(金)①エバリー学校演奏
日本全国そして世界で演奏を続けている『Everlyエバリー』さんによる学校訪問演奏が行われました。
1年生と2年生全員で鑑賞。
運動会で聞いたあの曲や、アニメ・クラシックの名曲を聴かせていただきました。
展覧会
本日、展覧会がありました。たくさんの作品が展示され、大盛況でした。
(0218)なかよし遊び
中休みに、なかよし遊びが行われました。寒くても元気に遊ぶ姿やルールを守って楽しく遊ぶ姿が見られました。
なかよし遊びも残すところ、3月の1回になりました。他学年とたくさん遊べる楽しい時間です。
(0217)もうすぐ展覧会
体育館も大ホールも作品の搬入が始まり、展覧会の準備が進んでいます。
(0213)バトンタッチ
朝はなかよし班活動がありました。
現在は5年生が前に立ち、みんなを引っ張っている番となりました。
6年生の目は温かく、優しく5年生を見守っています。