今日の1枚
全校朝会
平成29年4月10日(月)
全校朝会で、校長先生から、日野五小の子供たちは笑顔で
挨拶ができていてとても嬉しい気持ちになります、とお話がありました。
また6年生が1年生のお世話をしている様子を見て優しい
気持ちにもなったというお話もありました。
校長先生が子供たちに「日野五小の自慢できるところを教えてもらいたい」ということで
日野五小のよい所を書いた用紙を入れるアンケート箱が、校長室前に置かれました。
子どもたちは早速、よい所を書いて、入れていました。
新1年生
平成29年4月7日(金)
1年生の下校の様子です。
1年生が安全に帰宅できるように、しばらくはPTAと地域ボランティアの皆様が、下校サポートをしてくださいます。
皆様に支えられて、少しずつ小学校生活に慣れていきます。
平成29年度スタート
平成29年4月6日(木)
平成29年度始業式、入学式を挙行しました。
校長先生からは「笑顔いっぱいで、元気に、友達といろいろなことに
挑戦しよう」というお話がありました。
安全に気を付けて明日から元気に登校しましょう。
保護者の皆様におかれましては、
お子様のご入学、ご進級、誠におめでとうございます。
卒業式
平成29年3月24日(金)
第58回卒業式では、66名の卒業生が日野第五小学校を巣立ちました。
校長先生のお話にもありましたが、明るく前向きに目標をもって頑張って下さい。
修了式
平成29年3月23日(木)
平成28年度修了式を行いました。
校長先生からは「自分に厳しく目標をもって頑張ってほしい」というお話がありました。
児童代表の言葉では、4名の1年生が、この1年間で頑張った事を素直な言葉で
述べました。
明日は、第58回卒業式を挙行いたします。。
清掃
平成29年3月22日(水)
次に使う人の気持ちになって、一生懸命に清掃をしています。
写真は1年生の様子です。
明日は、平成28年度修了式を行います。
卒業式予行
平成29年3月21日(火)
3月24日(金)に行う卒業式の予行を行いました。
どの子もたくさんの思い出を胸に希望をもって巣立っていきます。
在校生を代表して5年生が出席します。
バイキング給食
平成29年3月17日(金)
6年生の卒業を祝い、ランチルームではバイキング給食が実施されました。
鶏のから揚げが大人気でした。
栄養士さん、調理員さんに感謝して、いただきました。
なかよし学級
平成29年3月16日(木)
今年度最後のなかよし学級となりました。
6年生を楽しませようと5年生が頑張りました。
清掃週間
平成29年3月14日(火)
今週から清掃週間が始まりました。
新校舎の長い通路は、はじにホコリが溜まりやすい場所です。
4年生がきれいに掃除をしています。
全校朝会
平成29年3月13日(月)
校長先生のお話では、身の回りの整理整頓の必要性や仕方について
教えていただきました。
このことは、人や物を大切にする気持ちにもつながります。
給食の時間
平成29年3月10日(金)
東日本大震災から明日で6年が経ちます。
子どもたちは給食の時間に、学級担任から震災の話を聞き、追悼の気持ちを胸に
非常食給食をいただきました。
家庭科(6年生)
平成29年3月9日(木)
6年生がお世話になった先生方に感謝の気持ちをこめて
クッキーを作りました。
2分の1成人式(4年生)
平成29年3月7日(火)
4年生は、2分の1成人式を行いました。
子どもたちは、将来の夢を述べた後、親への感謝の気持ちを素直な言葉で
伝えました。
最後に「広い世界へ」「10才のありがとう」を心を込めて歌いました。
全校朝会
3月6日(月)
全校朝会では、新選組書展で特選をいただいた児童の表彰がありました。
おめでとうございました。
6年生を送る会
平成29年3月2日(木)
6年生が卒業するまで残りわずかとなりました。
今日は、6年生を送る会が行われました。
各学年、出し物をして感謝の気持ちを伝えました。
最後に6年生が合奏「君の瞳に恋してる」を演奏しました。
この会が6年生にとって思い出の1つとなったことと思います。
あいさつ運動
平成29年3月1日(水)
人と人が気持ちよく生活していく中であいさつはとても大切です。
今朝は、児童会の児童が中心となり東門と西門に立って
「おはようございます」と声をかける、あいさつ運動を実施しました。
ご協力いただいた、教育委員会や地域の皆様、ありがとうございました。
防災の話
平成29年2月27日(月)
日野市防災安全課の塚田さんに来ていただき地震についての
お話をしていただきました。
日本は大きな地震が多いそうです。
地震の時にけがをしないために自分ができる事を教えていただきました。、
家に置かれている家具の転倒防止等、家族で考え備えておくことが大切ということでした。
命に関わる大切なお話でした。
ロープジャンプ大会
平成29年2月24日(金)
ロープジャンプ大会に向けて5年生と6年生は日々練習を重ねてきました。
皆と協力して取り組んでいる姿は素晴らしかったです。
ラグビーのノーサイドの精神で最後まで頑張ってほしいです。
「ロープジャンプ大会」
平成29年2月25日(土)9時20分から12時15分
市民の森ふれあいホール(日野市)で行われます。
なかよし学級
平成29年2月23日(木)
5年生が中心となってから、2回目のなかよし学級でした。
5年生が、ゲームの内容を画用紙に書いて分かりやすく下級生に説明して
いた様子がとても印象的でした。