今日の1枚
もうすぐ節分
節分は、2月3日。かと思いきや。2025年は、2月2日が節分、2月3日が立春となるそうです。
春の気配が近づく中、本校の図書室にも、節分に関する本のコーナーができました。
縄跳びタイム(本日は5年生)
クラスの友達と一生懸命「せーの!」や「今!」と声を掛け合いながら、息を合わせて跳ぶ姿がありました。
なわとびの楽しさや、できたときの喜び、達成感を自分だけでなく、クラス全体で分け合ってほしいと思います。
縄跳びタイム(本日は1・4年生)
朝は雨が降っていましたが、登校する頃には雨も上がり、晴れ間が見えてきました。
今日の縄跳びタイムは、1・4年生が校庭で練習できる日です。
みんな、一生懸命練習して技を増やしていました。
図書室の装飾
休み時間に多くの子が訪れる図書室。その入り口の装飾です。
室内に入ると、カウンターにはかわいいツリーがあり、特設コーナーにはクリスマス関連の本が並んでいます。
子どもたちのワクワク感が自然と高まります。本校舎から少し離れていても、足を運びたくなる工夫がされています。
(1208)3年生書初め練習
書初めの練習が始まりました。3年生以上は毛筆に取り組みます。紙を一面、床に広げて書けるため、紙面全体を見渡しながら、全体のバランスを確認しながら書き進めることができるよう、両膝を床につけ、左手で上半身を支えながら書きました。