文字
背景
行間
2018年4月の記事一覧
委員会紹介集会
各委員会の委員長・副委員長から、全校の皆さんに向けて活動の紹介やお願いについての発表がありました。
各委員会が力を合わせて学校を動かしていってくれます。
一年間、よろしくお願いします。
給食が始まっています!
給食も始まり、すでに2週間が経ちました。今年度は、保護者の方にもご協力いただき、配膳補助をしていただきました。ありがとうございます。
やり方とルールを覚え、慎重に配膳をして、おいしくいただいています。
1年生は、もりもり食べて、食べる量にもみんなびっくりしています。
食缶が空になることも多くて、うれしいです。
クラブ活動 発足!
初回は組織づくりです。
クラブ長をはじめ、いろいろな役割を決め、年間の活動計画について話し合いました。
好きなことが同じ人同士が集まって、異学年で関わりをもちながら活動していきます。
今年度はどんな活動になるのか楽しみです。
高尾山での遠足の作文を書くぞ!!
今回のテーマは、
①タイトルを工夫
②正しい原稿用紙の使い方
③会話文を入れる
の3点。
講師の太田先生に入ってもらって、原稿用紙の使い方、書き出しの工夫の仕方などについて教わってから、遠足を振り返りながらつづりました。
太田先生は、これから国語の指導をしていただきます。
朝の読み聞かせ
火曜日の朝は、みんなが楽しみにしている「読み聞かせ」です。
今日は、今年度新しく読み聞かせを担当して下さる学生ボランティアの
棈松さん・辻さんに入ってもらい、本を読んでいただきました。
これから、他のクラスにも入っていただき読んでいただけるとのこと。
今年も楽しみですね。
高尾山遠足
20日(金)、3年生とともに高尾山へ「春の遠足」に行きました。
晴天で最高の遠足日和でした。真夏日に迫る暑さも吹き飛ばすほどの元気で、
山頂を目指しました。
事前に、3・4年合同の班を作り、班のめあてを決め、課題をもって班で行動する
計画を立てました。
当日は、4年生が3年生に声をかけ、うまくリードしながら行動することができました。
春がいっぱい☆
パンジー、ナノハナ、チューリップ、ヒメオドリコソウ、タンポポ、
ポピー、オオイヌノフグリなど。
虫もたくさん出てきて、春の訪れを楽しみました。
1年生 交通安全教室
学校生活にも少しずつ慣れてきているようで、元気いっぱいの1年生です。
さて、先週は日野警察署の方に来ていただいて、交通安全教室が行われました。
信号機や身近な道路標識の意味を教えてもらいました。
実際に横断歩道と信号機を用意して、安全で正しい歩行の練習をしました。
「右見て、左見て、右見て」と声に出しながら練習できました。
基礎学力の向上を目指して
本日、1~4校時に、4年生がCRT(目標基準準拠検査)を行いました。
この検査は、これまでの学習の定着度を測るとともに、今後の学習をどのように取り組ん
でいくかを確認するためのものです。
4校時続けての検査でしたが、集中して取り組むことができました。
結果は、夏の面談時に返却する予定です。
クラブオリエンテーション
4年生から6年生まで、全員が集まって、どんな活動をするのかの紹介を聞きます。
メモを取りながら、真剣な表情でお話を聞いている姿があちこちに見られました。
この後教室で希望調査を行いました。
今年度は新しく「ダンスクラブ」ができました。
どんなクラブ活動になるのか、楽しみです。
健康診断が始まりました。
どれだけ大きくなったか、みんな期待でドキドキでした。
これから健康診断のシーズンです。自分の体について学ぶ、良い機会ですね。
令和7年度
主な学校行事予定
<10月>
10日(金)運動会全校練習
校外学習5年
13日(月)スポーツの日
14日(火)運動会全校練習
16日(木)運動会係打合せ
17日(金)4時間授業1234年
運動会前日準備56年
18日(土)運動会
20日(月)振替休業日
22日(水)クラス遊び
出前授業4年
23日(木)読み聞かせ
24日(金)校外学習2年
校外学習3年
たてわり遊び
27日(月)縄跳び週間始
29日(水)4時間授業
30日(木)七特交流5年
リトルホース1年
校外学習6年
31日(金)七特交流6年
プロジェクトタイム
クラブ活動
<11月>
3日(月)文化の日
4日(火)委員会集会
七特交流23年
歯みがきウィーク
5日(水)4時間授業
6日(木)4時間授業
7日(金)体力アップタイム
避難訓練
委員会活動
10日(月)読書週間始
安全指導日
お話の森456年
生活科見学1年
11日(火)全校朝会
校外学習5年
12日(水)4時間授業
13日(木)読み聞かせ
お話の森123年
学校保健委員会
14日(金)たてわり遊び
生活科見学2年
18日(火)児童集会
校外学習4年
21日(金)体力アップタイム
プロジェクトタイム
クラブ活動
23日(日)勤労感謝の日
24日(月)振替休日
25日(火)音楽集会
出前授業1年
26日(水)学校運営連絡協議会②
27日(木)読み聞かせ
連合音楽会6年
28日(金)クラス遊び
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
(2016年4月から2018年3月まで)