文字
背景
行間
2020年3月の記事一覧
学校再開後に向けたマスクの準備についてのお願い
なお、マスクの入手が困難な場合は、以下のサイト等にて手作りマスクの紹介がされておりますのでご参照ください。
●マスクの作り方(文部科学省ホームページ「子供の学び応援サイト」内)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html
「令和2年度日野市立小・中学校の始業及び入学式について」
添付のPDFファイルの通知「令和2年度日野市立小・中学校の始業及び入学式について(日野市教育委員会、3月27日付)」をご確認ください。この通知は、日野市教育委員会と日野市立小・中学校長会との意見交換を踏まえ、日野市の対策本部における検討の結果、市民の健康安全を第一に考えながら、学校再開を図ることをお伝えするものです。皆様のご理解とご協力をお願いします。
今後の新型コロナウィルス感染症の状況によっては、令和2年度入学式および始業後の教育活動について変更がある場合があります。ご理解くださいますよう、お願いいたします。
令和2年度の始業及び入学式について.pdf
子供たちへのメッセージもあります。
ひのっこメッセージ .pdf
【6年生】町をきれいにしよう
色の塗り方も総合的な学習の時間で子供たちで話し合い、デザインしました。
登下校の道が明るくなったと思います。
片付けまで本当によくやってくれました。
夢が丘小学校の下級生にすてきなものを残してくれました。
皆様もどうぞご覧ください。
バスケットゴールが新しくなりました
先日、設置すると早速、子供たちは興味津々。
バスケットゴールで遊ぼうと寄ってきました。
6年生に記念すべき初ゴールをしてもらいました。
これからみんなで、大切に使ってもらいたいです。
令和元年度卒業式について
令和元年度卒業式につきまして、保護者の皆様へのご案内を掲載
いたしましたので、ご覧ください。
保護者の皆様のご理解、ご協力をいただきたくお願い申し上げます。
令和元年度卒業式について .pdf
家庭学習に役立つリンク集
ぜひ、臨時休校期間中の家庭学習にご活用ください。
学習に役立つ情報リンク集.pdf
「子供の学び応援サイト」(文部科学省)https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00452.html
「学びの支援サイト」(東京都教育委員会)
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/content/learning_support.html
「おすすめキッズサイト」(一般社団法人教科書協会)
http://www.textbook.or.jp/question/kids-site.html
「休校中の子供たちにぜひ見て欲しい!科学技術の面白デジタルコンテンツ」(科学技術広報研究会≪JACST≫)
https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/
「やってみよう運動遊び」(公益財団法人日本レクリエーション協会)
https://www.recreation.or.jp/kodomo/play/play_list.php
「Myスポーツメニュー」(スポーツ庁)
https://www.mext.go.jp/sports/content/20200122-spt_sseisaku01-000002649_1.pdf
「女性のスポーツ促進キャンペーンオリジナルダンス Like a Parade」(スポーツ庁)
https://sports.go.jp/movie/like-a-parade.html
今後の教育活動等について
3月16日から25日までの臨時休校延長に伴い、今後の教育活動等について、児童の安全を第一に考え、掲載の文書のとおり実施していきますので、保護者の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
卒業式につきましては、後日ご連絡いたします。
日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
今後の教育活動について.pdf
臨時休校の延長について
保護者の皆様には、臨時休校に伴う対応にご理解とご協力をいただき、
ありがとうございます。
臨時休校の期間を、3月16日(月)から3月25日(水)まで延長することに
なりました。
今後の教育活動につきましては、追ってご連絡いたします。
よろしくお願いいたします。
日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休校の延長について.pdf
動物たち、元気にしています
毎日、日直の先生が清掃と餌やりをしています。
今日も元気に餌を食べ、飼育園を走り回っていました。
動物たち、元気に過ごしています。
臨時休校中に校庭整備
校庭のへこんでいるところや砂場などの整備も行いました。
校庭も整備して、子供たちを受け入れられるようにしていきたいと思います。
早く元気に校庭で遊ぶ子供たちの姿が見られますように。
令和元年度卒業式の実施について
令和元年度卒業式を通知の通り、実施いたします。
次第の変更、出席者の制限などがありますが、6年生にとって大切な式、
小学校の締めくくりとなるような式にしたいと考えています。
ご理解をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
令和元年度日野市立小学校卒業式の実施について.pdf
臨時休校中に体育館のワックスがけ
エバーマットや平均台、マットを移動し、フロアを清掃し、最後にワックスをかけました。
あっという間に体育館の床がピカピカに。
実はこの作業、毎年PTAの方々にお手伝いいただいていたものです。
子供たちが気持ちよく1年を締めくくれるように準備していきたいと思います。
令和7年度
主な学校行事予定
<10月>
10日(金)運動会全校練習
校外学習5年
13日(月)スポーツの日
14日(火)運動会全校練習
16日(木)運動会係打合せ
17日(金)4時間授業1234年
運動会前日準備56年
18日(土)運動会
20日(月)振替休業日
22日(水)クラス遊び
出前授業4年
23日(木)読み聞かせ
24日(金)校外学習2年
校外学習3年
たてわり遊び
27日(月)縄跳び週間始
29日(水)4時間授業
30日(木)七特交流5年
リトルホース1年
校外学習6年
31日(金)七特交流6年
プロジェクトタイム
クラブ活動
<11月>
3日(月)文化の日
4日(火)委員会集会
七特交流23年
歯みがきウィーク
5日(水)4時間授業
6日(木)4時間授業
7日(金)体力アップタイム
避難訓練
委員会活動
10日(月)読書週間始
安全指導日
お話の森456年
生活科見学1年
11日(火)全校朝会
校外学習5年
12日(水)4時間授業
13日(木)読み聞かせ
お話の森123年
学校保健委員会
14日(金)たてわり遊び
生活科見学2年
18日(火)児童集会
校外学習4年
21日(金)体力アップタイム
プロジェクトタイム
クラブ活動
23日(日)勤労感謝の日
24日(月)振替休日
25日(火)音楽集会
出前授業1年
26日(水)学校運営連絡協議会②
27日(木)読み聞かせ
連合音楽会6年
28日(金)クラス遊び
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
(2016年4月から2018年3月まで)