日野市立日野第四中学校
文字
背景
行間
日誌
2018年9月の記事一覧
1学年 車いす・アイマスク体験
本日、第1学年では先週の「福祉講話」を受け、車いす・アイマスク体験が実施されました。やまばと-社会福祉法人おおぞらから講師の方を招き、保護者の方にもご協力をいただきました。
体験の前に、食堂で白杖の使い方、車いすの基本操作を学び、校舎外に出て、実際の体験に入ります。
この後、二人組のペアで体験開始です。
校外に出る前に、アイマスクをして、ペアのアドバイスをもらいながら歩く練習をしました。普段、体育の授業で慣れているはずの校庭ですが、アイマスクをして歩くと方向もわからない状況になりました。
ちょっとした段差や障害物、水たまりなど普段はあまり意識しない歩道ですが、ペアの声かけや補助がなければ、怖さを感じることを実感しました。
車いす体験の様子です。
こちらもペアを組み、敷地内を実際に移動してみました。
段差の部分では、後ろ向きになりゆっくりと下ろします。初めて車いすを操作する生徒も多く、なかなかコツをつかむまで大変でした。
今回の体験を通して、様々な立場の人たちに、自分たちができることは何なのかを身をもって感じることができました。ご協力を頂た「やまばと」の皆な体験活動のためにお手伝いをいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
リンク
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
カウンタ
9
5
0
2
2
5
検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)