日誌

2021年10月の記事一覧

各学級の授業の様子【10月26日】

本日の、各教科の授業の様子を紹介します。

 

校庭で行われている体育の授業です。本日は、ハンドボールを試合形式で実施していました。今年度より、体育の授業は男女共修の授業となりました。基本練習等は、男女混合で行われますが、本日のゲーム形式の授業では男女別の組み合わせで試合を行いました。

 

  

1年生の技術の授業の様子です。ものづくり「木材を利用した作品作り」に取り組んでいます。材料へのけがき、穴あけ作業の写真です。また、作業の注意事項については、一人ずつクロムブックの動画を確認しながら作業を進めていました。

 

英語の授業ではALTの先生が授業に参加し、1年生国語の文法の授業では、先生が2名体制で指導をしています。少人数での授業や習熟度別、TTなど様々な形態で内容により授業を実践しています。

 

国語の授業での班(4名程度)単位のグループ学習、英語の授業でのペアワークの様子です。「新型コロナウイルスリバウンド防止措置期間解除」となり、話し合い活動も少しずつ取り入れています。もちろん、教室の換気やマスクの着用、適度な距離や時間などを考慮しながらの実施となります。

 

 

大型モニターを活用した全体での確認作業、個別の進度に合わせたクロムブックを活用した数学の作図作業など、様々な工夫を凝らした授業が展開されています。

11月中旬に予定されている期末テストに向けて、学習月間に位置付けられている11月を、有意義に過ごしていきましょう。