日誌

2018年11月の記事一覧

歯みがき指導

本日、1年生を対象に、学校歯科医師の先生を講師として招き、歯みがき指導を実施しました。

初めに、画像を利用して歯みがきの大切さや、実際の正しい磨き方についての知識を学びます。

続いて、実際に正しい歯みがきの実習に移りました。

自分ではしっかりと磨いているつもりでも、磨き残しがないかを調べる試薬をつけてみると、よく磨けていないことがわかりました。

本日実施していないクラスについては、12月19日に実施予定です。虫歯や歯周病の原因となる細菌で、食べ物のカスや糖分などを栄養源にして急速に増える「プラーク」
この、プラークを落とすことが歯みがきの目的です。ぜひ、この講習を機会とし、正しい磨き方で歯の健康を維持していきましょう。