学校の様子

学校の様子

週末の午後

金曜日の午後、1年生理科の研究授業が行われていました。”光の屈折” の分野の問題で、結果を予想し実験で確かめるという授業が展開されていました。また食堂では新入生保護者説明会、その後体育館で制服採寸等が行われていました。

 ↑ 理科室はいつも以上に活気がありました

 ↑ 結果を予想し  ↓ それを実験で確かめる

 ↓ 結果から考察をまとめていました

 ↓ 食堂での新入生保護者説明会

 ↓ 体育館で保護者とともに採寸等を行っていました

 ↓ バレンタインデーで給食室から チョコチップマフィン の プレゼント!

“いのち”の『わ』 ~みんなで話そう~

8日(土) 午後、市内小中学生及び保護者代表による「いのちのわ」が本校食堂で開催されました。「私らしく生きる ~違いを認め合うってどういうこと?~」をテーマにグループに分かれ、活発な話し合いと発表が行われました。






事後学習発表会

2年生は1月に実施された校外学習の ”事後学習発表会” が行われました。班ごとにまとめ作成されたパンフレットを全員で分担し発表を行いました。班ごとに創意工夫が感じられる発表になっていました。



 ↓ モニターに映し出された内容を指し示しながら説明

 ↓ 発表を聞きながら評価用紙に記入していました

  前へ出ての説明では緊張している人もいました

3年生の動き

3連休が明け、忙しい日々が再開しました。3年生は10日から私立校の一般入試が始まり結果が気になるところです。今日も試験を受けに行く人、結果を見て手続きをする人など様々な動きになっています。学校では普段通り平常心で授業に取り組んでいます。

 ↑↓ 少人数授業は更に少人数に‥ 英語 ↑ 数学 ↓

 ↓ それぞれ課題に取り組んでいます

 ↓ 体調管理に気をつけマスク姿も目立ちます

 ↓ 諸注意を受け都立校の取り下げに出かける生徒も‥

 ↓ 3年体育は校庭でソフトボール、体育館でバレーボール

各階廊下の風景

昨日から明日まで学校公開が実施されています。教室前の廊下にはいろいろな作品や掲示物が展示されています。参観時には是非ご覧ください。

 ↑ 4階には1年生美術作品

 ↑↓ 3階には2年生校外学習の事後学習の発表作品

 ↓ 2階階段付近には保健委員会作成の校内安全マップ

 ↓ 2階職員室前には1月の美術展への出展作品等や

 書初め展への出展作品が展示されています

鮭のムニエル

立春を過ぎたのに朝から北北西の風(2m/s超)が吹いていて、背中を丸めて登校する姿が目立ちました。昨日と今日、2年家庭科では”鮭のムニエル”の調理実習を行っています。時間内で完結するのは忙しそうですが、協力して楽しみながら実習に取り組んでいました。
  ↓ 説明を聞き、準備を整えてから実習開始!

 ↓ 鮭の水分をとり(左上) 、粉をまぶし(右上)、
     バターで焼き(左下)、盛り付けて完成(右下)

  ↓ 最後はお楽しみの試食です。美味しいかな?

  ↓ 昨日は3年出願日、帰校風景(左上)、報告風景

  ↓ 昼休みに校庭で遊ぶ3年生、それを見ている3年生‥

  ↓ 今年、裏の程久保川は凍結しないで終わりそう‥

都立出願

今日は都立校の学力検査に基づく入試(一次、分割前期募集)の出願日。約7割の生徒が朝から出かけていきました。半月後には学力検査が待っています。週が明ければ私立校の一般入試。3年生には試練の日が続きます。

 ↑↓ 学活後、書類を受け取り、諸注意を受けてから

 ↓ 出発していきました

 

 ↓ 今朝のテニスコートでは1,2年生が練習に励んでいました

 ↓ コート脇では梅がひっそりと咲き始めていました

立春

今日は立春。旧暦では一年のはじまりは立春からと考えられていたそうで、立春を基準に様々な決まりや節目の日が存在しています。八十八夜や二百十日がそれに当たります。今日から新鮮な気持ちで残りの3学期を頑張っていきましょう。

 ↑↓ 1年数学では演習問題を相談しながら進めていました

 ↓ 1年英語

 ↓ 3年家庭科 裁縫はそれぞれが自分のペースで

 作業を進めています。出来上がりまであと少し?

月末の学校

北風が冷たく感じる月末の今日は都立推薦試験の発表日でした。結果は悲喜こもごもでしたが、入試はまだ始まったばかり。2月が本番です。頑張って乗り越えていきましょう。

 ↑ 朝読書最終日の3年生の教室は空席が‥

 ↑ 高校での発表確認後、結果報告で職員室へ

 ↑ 通学路脇、開花が進行中(春はすぐそこまで)

 ↑ 校庭では高木剪定が行われていました

調理実習 & アルティメット

3学期が始まったと思ったら明日で1月も終わりです。今日の日中は青空が広がり、最高気温は17度、4月上旬並みとの予報が出ています。ニュースは新型コロナウイルス肺炎で賑わっています。体調管理にはお互い気をつけ乗り切っていきましょう。

 ↑↓ 2年生は調理実習に取り組んでいました

 生姜焼きとキャベツの千切りに挑戦です

 ↓ 最後は楽しみながら試食です

 ↓ 青空の下、3年男子はフライングディスクを追いかけています

 ”アルティメット”という競技に夢中になっていました