文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
卒業式
本日は、第40回卒業式が行われました。とても感動的で暖かな雰囲気のでした。写真は式後の見送りの場面です。


卒業式予行等
今日の3・4校時は、卒業式予行、表彰、三送会と盛りだくさんでした。とてもいい雰囲気の中で行われていました。






避難訓練と卒業式の練習
早いもので3・11東日本大震災から6年が過ぎようとしています。災害を忘れないことと、備えておくことの大切を改めて考えました。
卒業式の練習は、全体での練習でした。歌を中心に練習をしました。立派な態度で臨んでいました。



卒業式の練習は、全体での練習でした。歌を中心に練習をしました。立派な態度で臨んでいました。
卒業式の練習
3年生の証書授与の練習です。戸惑いながら頑張っていました。


全校朝礼と卒業式の練習
全校朝礼では、校長先生より震災の話と卒業式にむけての話がありました。来週金曜日には卒業式です。それぞれの学年の思いを込めて、卒業式の練習頑張っています。



避難訓練
本日は昼休みに地震を想定した避難訓練がありました。6分以内に避難するのが目標でしたが、それよりも早い4分台で各学年とも校庭に避難できました。


研究授業
本日の5校時は、2年生の道徳授業で研究授業がありました。生徒は活発な話し合い活動をし、とてもいい授業でした。


学校公開
本日は学校公開です。時間割を参考にしてください。よろしくお願いします。
学校公開時間割2月.xlsx
学校公開時間割2月.xlsx
書き初め展・生徒朝会
この週末に、市内公立中学校書初め展が、市民会館展示室にてありました。しっかりとした立派な書でした。

本日は、生徒朝礼と表彰がありました。

本日は、生徒朝礼と表彰がありました。
熊本県美里町来校
昨年9月に、日野市の各校の生徒会を中心に、熊本地震に対する街頭募金活動を行いました。募金は熊本県美里町の小中学校に役立ててもらいました。今日は、その美里町から町長さんと教育長さんが三沢中に来校されました。昼休みには、本校生徒会メンバーと交流させていただきました。

生徒・保護者のページ
体罰根絶宣言ポスター
学校情報化優良校
本日の給食メニュー
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
カウンタ
3
5
5
3
0
0
3