文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
後期生徒総会
「 実 れ 秋 」
ー 後期生徒総会 ー
平成27年10月14日(水)。
後期生徒総会が行われ、後期生徒会と各種委員会の活動方針・活動計画が発表され、全校生
徒によって確認されました。
3年生からバトンを受け取った2年生が、これからは学校の中心となって活動していきます。
前期生徒会役員の挨拶
後期生徒会役員の挨拶
全校道徳
「 実 れ 秋 」
ー 全校道徳 オリンピック選手による講演 ー
平成27年10月13日(火) 全校道徳。
今年度の全校道徳ではオリンピック・パラリンピック教育の一環として、ショートトラックスケートの
酒井裕唯選手を講師として招き、ご講演いただきました。
酒井選手は、バンクーバー五輪とソチ五輪に出場、世界選手権で優勝するなど、日本のエースと
して数々の実績を残しています。
現在は2018年の平昌五輪を目指して、海外遠征を続けているということでしたが、本日は 「夢
に向かって」をテーマに自分の経験を交えながら、これからの生き方につながる話をして下さいま
した。
12月には世界選手権出場。来週はカナダ遠征に出発するとのことでした。
第3回家庭教育学級講演会
第3回家庭教育学級部講演会のお知らせ
三沢中PTA家庭教育学級部主催の第3回講演会を次の通り実施します。
サザエさん講座
思春期ママの知って得する心理学
「あなたが知らないあなたが解る!」
日 時 平成27年11月10日(火) 14時~16時 (受付 13時30分)
場 所 三沢中学校食堂
講 師 あいのひろ学園主宰 心理カウンセラ- 近藤 裕美
内 容 ● 初対面ドキドキワーク ● あなたが知らないあなたが解る
● 思春期ママの心理学ミニ知識 ● 人から見た自分ってどんな人?
● 思春期はホントはうれしいギフト!
※保護者宛通知は10月14日(水)に発行予定です。
1学年合唱祭リハーサル
「 実 れ 秋 」
ー 1年生合唱祭リハーサル ー
平成27年10月10日(土) 学校公開日。
1時間目に1年生による合唱祭リハーサルが行われました。
1年生にとっては初めての経験でしたが、どのクラスも緊張感を持ちながらも気持ちをこめて歌っ
ていました。
2学期学校公開時間割
3年復習確認テスト
「 実 れ 秋 」
ー 3年生復習確認テスト ー
平成27年10月8日(木) 3年生第二回復習確認テスト実施。
この結果は進路選択をする上での貴重な資料となります。
3年生はこれまでの努力の成果が出るよう最後まで真剣に取り組んでいました。
生徒朝会
「 実 れ 秋 」
ー 被災地に学ぶ生きる力プロジェクト報告会 ー
平成27年10月5日(月)
8月に気仙沼を訪問した、「被災地に学ぶ生きる力プロジェクト」の報告会が生徒朝会
にて行われました。
前期生徒朝会
「 実 れ 秋 」
- 前 期 生 徒 朝 会 -
平成27年9月28日(月) 晴れ。
前期最後の生徒朝会が行われました。
各種委員会の委員長から前期委員会活動の総括と、後輩へ向けての熱いメッセージが贈られました。
こうして3年生から2年生へとバトンが渡されていきます。
チャリティーコンサート
「 実 れ 秋 」
-育成会 チャリティーコンサート-
平成27年9月23日(水) 晴れ。
日野市青少年育成会連合会主催による復興支援チャリティーコンサートが、日野市民会館 煉瓦ホールにて行われました。
2011年より始まったこのコンサートも今年で5回目となりました。
三沢中からは今年度も吹奏楽部が参加し、三中との合同バンドで演奏しました。
道徳授業地区公開講座
「 実 れ 秋 」
- 道徳地区公開講座 -
平成27年9月19日(土) 快晴。
17日(木)より3日間に渡って学校公開が実施され、保護者・地域の方約200名の方に参観いただきました。
19日(土)には、道徳授業地区公開講座も行われ、全学年全クラスに於いて、「家族愛」をテーマに道徳授業を公開しました。生徒達は真剣に考え、意見を発表し合いながら、改めて家族について考える良い時間になったのではないかと思います。
道徳授業後には、協議会が行われ、地域の方からも貴重なご意見を伺うことができました。
ありがとうございました。
生徒・保護者のページ
体罰根絶宣言ポスター
学校情報化優良校
本日の給食メニュー
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
カウンタ
3
8
5
1
4
4
4