文字
背景
行間
学校の様子
修学旅行記 3日目(2)
平成27年9月7日(月)
三沢中3年生は午前中のタクシー行動を終え、全員無事に京都駅へ集合しました。
一人一人がこの3日間を過ごした思いを胸に、14:39京都駅発のぞみ368号に乗車し東京へ帰ります。
修学旅行記 3日目(1)
平成27年9月7日(月)
修学旅行3日目がスタートしました。
予定通り、朝8:30に全班宿舎を出発し、最後の京都の旅に向かいました。
今日は半日タクシー行動を行います。
修学旅行 2日目
今日は、クラス毎にバスに乗車し、奈良に向かいました。1234組のAコース組は最初に、薬師寺に行きました。
その後、法隆寺に行き、奈良公園でBコース組と合流し昼食をとりました。薬師寺では、お坊さんの巧みな話術の講話に沢山の笑いがあり、生徒の楽しそうな笑顔が印象的でした。
東塔は、解体工事のため観ることができませんでしたが、西塔と講堂にある薬師如来、日光菩薩、月光菩薩などはみることができました。
その後、法隆寺に行きました。エンタシスの回廊や金堂、五重塔、講堂を見学し、宝物館に入り、玉虫厨子や百済観音夢殿などを見学しました。その後の若草山の食事場所に向かいました。
天候は、雨、気温は26℃です。
朝食
体験学習
修学旅行記1日目(3)
京都1日目、班行動。伏見稲荷大社や清水寺など班ごとに巡りました。
京都の歴史や文化を感じることができました。
すべての班が遅れることなく、無事帰着しました。
宿は「聖護院御殿荘」です。1日目の夜を存分に楽しみました。
日野市民文化祭
平成27年9月5日(土)日野市民会館 煉瓦ホールにて、第53回 日野市民文化祭開会式が行われました。
本校吹奏楽部は三中吹奏楽部と合同バンドを結成し、「魔女の宅急便コレクション」と「天体観測」の2曲を演奏しました。
1・2年生による編成でしたが、堂々とした演奏を聴かせてくれました。
修学旅行記 1日目(2)
三沢中3年生を乗せたのぞみ307号は予定通り、10時41分に京都駅に到着。
駅前でチェックを受けた生徒達は、全員元気に班行動に出発しました。
11時10分現在、京都は晴れ。
修学旅行記
平成27年9月5日(土) 8:23 新幹線のぞみ307号は、三沢中3年生を乗せて定刻通り東京駅を出発しました。
これより2泊3日の修学旅行、古の都 「京都・奈良」 へ行ってきます。
3年復習確認テスト
平成27年9月2日(水)2学期第2日目。
今日より平常授業となりましたが、3年生では復習確認テストが行われました。
都立高校入試と同じ形で、5教科について実施されました。
これまでに習った内容がすべて出題範囲となり、現段階での自分の学力を確認するためのものです。
どのクラスも緊張感のある中、真剣に取り組んでいます。
2学期始業式
平成27年9月1日(火) 始業式。
小雨降る中、生徒達は元気に登校し、学校に再び活気が戻ってきました。
いよいよ2学期の始まりです。
数学検定
-数学検定-
平成27年8月22日(土)
本校食堂にて数学検定が行われました。
1年生から3年生まで、総勢74名の生徒が集まり、皆真剣に取り組んでいました。