文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
被災地へ ~出発式~
今朝「未来につなぐ創造力プロジェクト」(旧被災地に学ぶ生きる力プロジェクト)のメンバーが日野駅を出発しました。今日から2泊3日で気仙沼等で学びを深めます。多くの出会いと学びをしてきてくれるでしょう。
燃えよ夏 2
5日の午後には校庭でサッカー部が練習試合に、体育館では男子バスケットボール部が練習に励んでいました。

燃えよ夏 ~暑中お見舞い申し上げます~
間もなく夏休みが折り返し点となります。生徒の皆さんは暑さに負けず頑張っていることでしょう。今日の学校には部活動に一生懸命励む生徒の姿がありました。汗を流す姿には若者らしく清々しいものがありました。残り半分もしっかり乗り越えていきましょう。

↑ ソフトボール部と ↓ 陸上部 には3年生も参加していました

↓ 野球部

↓ バレーボール部

↓ 卓球部 多球練習(左) サーブ練習(右)

↓ 吹奏楽部は明日のコンクールに向けて‥
↑ ソフトボール部と ↓ 陸上部 には3年生も参加していました
↓ 野球部
↓ バレーボール部
↓ 卓球部 多球練習(左) サーブ練習(右)
↓ 吹奏楽部は明日のコンクールに向けて‥
夏休み 一週間経過
久しぶりの朝からの青空に”真夏”を感じますが、週末は”台風”の影響で大荒れと天気予報は告げています。学校は教育相談(三者面談)や家庭訪問、学習教室が予定通り進んでいます。皆さんは計画通りに夏休みを過ごしていますか。お互い時間を大切にしていきましょう。

↑↓ 3年学習教室では各自課題に取り組んでいました

↓ 面談前の廊下の風景

↓ 部活活動中 ソフトボール(左上) 野球(左下) 陸上(右)

↓女子テニスはボレーの練習中

↓ 体育館ではバレーボール部が基礎練習に取り組んでいました
↑↓ 3年学習教室では各自課題に取り組んでいました
↓ 面談前の廊下の風景
↓ 部活活動中 ソフトボール(左上) 野球(左下) 陸上(右)
↓女子テニスはボレーの練習中
↓ 体育館ではバレーボール部が基礎練習に取り組んでいました
男子テニス部 多摩大会
夏休み初日、八王子市上柚木公園テニスコートで多摩大会が行われていました。2回戦に登場した男子は接戦の末、2-3での惜敗となりました。最後まで仲間を信じ応援をしていた姿はスポーツマンらしい気持ちよいものでした。こういう経験は必ずどこかで活かされるのだろうなぁ、と思いました。

↑ 整列して挨拶後、相手を確認してからプレー開始

↓ ダブルスでは長いラリーが続く場面もありました


最後のゲームの決着は 17:30 を過ぎていました

ご苦労様でした
↑ 整列して挨拶後、相手を確認してからプレー開始
↓ ダブルスでは長いラリーが続く場面もありました
最後のゲームの決着は 17:30 を過ぎていました
ご苦労様でした
生徒・保護者のページ
体罰根絶宣言ポスター
学校情報化優良校
本日の給食メニュー
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
カウンタ
3
5
8
1
4
7
3