文字
背景
行間
						学校の様子
					
	
	学校の様子
CRT学力検査
						朝から気温が 10℃ に満たない肌寒い中、一年生はCRT学力検査(市内中学校で一斉に4教科実施)に挑戦中です。入学したばかりですが集中して取り組んでいます。




↑↓ 上級生は平常授業を展開しています
					
										↑↓ 上級生は平常授業を展開しています
いろいろな学級活動
						学級内では組織作りや係分担が進んでいます。委員会や班活動のための仕事割りなどで時間は瞬く間に過ぎていきました。今日からは楽しみにしていた給食が開始。2,3年生は授業も始まりました。学校生活のリズムをしっかり身につけていきましょう。

↑↓ 午前中は北風の中、学級写真の撮影でした

散り始めた桜が舞う中での撮影となりました

↓ さすが2年生の準備は手際よく進んでいました


↑↓ 1年生は手順を確認しながら進んでいました
					
										↑↓ 午前中は北風の中、学級写真の撮影でした
散り始めた桜が舞う中での撮影となりました
↓ さすが2年生の準備は手際よく進んでいました
↑↓ 1年生は手順を確認しながら進んでいました
オリエンテーション
						真冬に逆戻りと天気予報が伝えていたように、12:00 現在の府中アメダスは 2.9℃ を記録しています。学校では各学年ともオリエンテーションを行っています。自己紹介、教科書配布や学年集会等と寒い中ですが進んでいます。

↑ 昇降口は雨の日の光景になっていました

↑ 1年生は17冊も配布されます

↓ 教科書には配布後すぐに記名していました

↓ 2年生の学年集会風景

↓ 1年生の学年集会風景

↓ 素敵なプレゼントが主任児童委員の方から

学校に届きました。有難うございました
										↑ 昇降口は雨の日の光景になっていました
↑ 1年生は17冊も配布されます
↓ 教科書には配布後すぐに記名していました
↓ 2年生の学年集会風景
↓ 1年生の学年集会風景
↓ 素敵なプレゼントが主任児童委員の方から
学校に届きました。有難うございました
快晴、満開の下の入学式
						快晴の今日、第43回入学式が行われました。校庭や学校裏の程久保川沿いの桜は、昨日の雨に負けず満開状態となっていました。270名を超える新入生を在校生も桜の樹々も温かく迎えていました。これからは全員で学校は動きます。頑張っていきましょう。

↑ 正門で記念撮影をする方も‥

↓ 体育館での入学式は、総勢1000名を超えています

↓ 歓迎の言葉(左) 新入生代表の言葉(右)

↓ 第一学年の職員紹介

↓ 式後の学活、緊張感が伝わってきました

↓ 4階から西側を見渡すと‥

↓ 下校前に桜をバックに記念撮影
					
										↑ 正門で記念撮影をする方も‥
↓ 体育館での入学式は、総勢1000名を超えています
↓ 歓迎の言葉(左) 新入生代表の言葉(右)
↓ 第一学年の職員紹介
↓ 式後の学活、緊張感が伝わってきました
↓ 4階から西側を見渡すと‥
↓ 下校前に桜をバックに記念撮影
新学期、始動
						深夜からの雨の中、新学期が始まりました。学年便りに掲載された名簿でクラスの確認をしてから教室へ。そして始業式・入学式の準備と息つく間もなく初日は過ぎていきました。

↑↓ 名簿を確認してから教室へ


↓ 新しく着任された先生方の紹介


↓ 学年職員の紹介 3年(上段)2年(下段)

↓ 学活は今後の連絡や書類の配布で終わりでした
					
										↑↓ 名簿を確認してから教室へ
↓ 新しく着任された先生方の紹介
↓ 学年職員の紹介 3年(上段)2年(下段)
↓ 学活は今後の連絡や書類の配布で終わりでした
						生徒・保護者のページ
					
	
	
						体罰根絶宣言ポスター
					
	
	  
						学校情報化優良校
					
	
	
						本日の給食メニュー
					
	
	
						日野市GIGAスクール構想
					
	
	
						Netモラル(保護者版)
					
	
	
						カウンタ
					
	
	
				
			3		
			
			8		
			
			8		
			
			4		
			
			1		
			
			9		
			
			1