文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
合唱・昼練習開始
2学期に実施される合唱祭のパートリーダー練習が始まりました。
先のことのように感じていますが、実行委員やパートリーダーは動き出しています。


先のことのように感じていますが、実行委員やパートリーダーは動き出しています。
部活動・週末の大会
6月になり、各部で夏の大会が行われています。3年生には引退のかかった試合が行われている部もあります。土曜日には野球部が、日曜日には男子テニス部が快勝し、トーナメントを勝ち上がっています。
頑張れ、三沢中!



頑張れ、三沢中!
2年生・職場へ事前訪問
今月実施予定の職場体験学習の事前打ち合わせに、2年生は午後から出かけました。
食堂で一斉指導の後、グループ毎に出発していきました。



食堂で一斉指導の後、グループ毎に出発していきました。
耳鼻科検診、SCとの面接
運動会が終わり、校内は平常授業が行われています。今日は”耳鼻科検診”と1年生を対象としたスクールカウンセラーとの”面接”が行われています。


昼食は”お弁当”
予定通り、今日は”給食”ではなく弁当でした。
作って下さった家庭の方々に感謝しながらの昼食でした。



作って下さった家庭の方々に感謝しながらの昼食でした。
体育祭・午後の部
午前の部に引き続き、生徒会種目、団体種目、スウェーデンリレーと全ての競技を終え、無事終了しました。多くの方に観戦いただきました。ありがとうございました。
運動会・午前の部
校庭の状況が心配されましたが、朝からの準備が間に合いました。
予定通り午前の部を消化し、午後のスタートは13:10になります。
三沢中学校 運動会
5月27日(土曜日)本日の運動会は予定通り実施致します。
校庭の状況により時間の遅れがある場合がありますのでご了承いただきますようお願いします。
放課後準備
小雨が降る中、明日に向けて準備が始まっています。
残念ながら全部はできませんが、できるところを進めています。

中庭ではテント作り

3年生は大むかでの調整

最後の運動会に向けて気合い充分!
残念ながら全部はできませんが、できるところを進めています。
中庭ではテント作り
3年生は大むかでの調整
最後の運動会に向けて気合い充分!
運動会前日
昨日からの雨で校庭には水溜まりができています。(13:00現在)
今日の給食は、明日に向け”味噌カツ丼”。お替わりにも熱が入っていました。

今日の給食は、明日に向け”味噌カツ丼”。お替わりにも熱が入っていました。
実習生の授業風景
運動会の準備を経験しながら、教育実習生は授業実習に取り組んでいます。
PCを用いたり、実験をしたり・・・。手探りで前向きに頑張っています。
運動会・予行
曇り空の下、午前中4時間で運動会予行を行いました。
土曜日に向けて係の仕事や流れの確認を行いました。
吹奏楽・入場行進の練習
吹奏楽部が運動会の入場の練習を朝から行っています。
室内と違い、実際の動きと合わせながら頑張っています。


室内と違い、実際の動きと合わせながら頑張っています。
放課後練習
放課後の校庭で、3年生は”大むかで”、1年生は”いかだ流し”の調整を熱心に行っていました。
運動会に向けて・2年学年練習②
2校時はユニオンリレーを行いました。
走者順やバトン渡しに更に工夫が加えられることと思います。
運動会に向けて・2年学年練習①
2年生は1,2時間目に学年練習を行いました。
雲一つない青空の下、暑さに負けず大きな声を出し、むかで競走に取り組んでいました。



雲一つない青空の下、暑さに負けず大きな声を出し、むかで競走に取り組んでいました。
運動会に向けて・放課後練習
来週末の運動会に向けてどのクラスも熱が入ってきています。
今週からは放課後練習が始まり、ムカデや二人三脚の練習に励んでいます。
教育実習が始まりました
今週15日(月)から教育実習生が来ています。3週間にわたって実習を行います。
運動会に向けて(3学年)
3年生は、12日(金)に運動会に向けた学年練習が始まりました。

ユニオンリレーの様子

本番までケガなく頑張りましょう。
ユニオンリレーの様子
本番までケガなく頑張りましょう。
運動会・全校練習
3,4校時は運動会へ向けての全校練習でした。
日射しが出る中、入場や全校体操の練習を行いました。
実行委員 ↓
生徒・保護者のページ
体罰根絶宣言ポスター
学校情報化優良校
本日の給食メニュー
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
カウンタ
3
8
4
2
8
7
6