学校の様子

学校の様子

訂正のお知らせ 第3学年便り

3年生の皆さんへ

昨日(13日)に、配布いたしました「第3学年便り」の記載内容に、誤りがありました。以下の内容をご確認下さい。

【訂正内容】
■次回登校日 持ち物 チェックリスト
数学 「春休みの宿題」 ×紫色の冊子 → 黄緑色の冊子
 

副教材の配布

連絡通り明日13日から15日に学年ごと副教材の配布を行います。本日教員で明日の流れの確認を行いました。生徒の皆さんは ”程久保川沿い門” または ”正門” から登校し、”テニスコート横の門(下校専用)” から下校となります。昇降口で提出物を渡し、副教材を受け取ることになります。気をつけて登校してください。

 ↑ 中庭に ソーシャルディスタンス をとって並びます

 ↑ クラス表示がありますので間隔をとって並んでください

 ↑ 入り口で受付をすまし、副教材を受け取ったら下校。

 一方通行の流れになります

5月11日更新情報「休業中にやってみよう」

更新情報「休業中にやってみよう」

全学年
★休業中にやってみよう2
 学習計画表

2年
★休業中にやってみよう2
 理科:7解答
    8解答
    理科9


1年
★休業中にやってみよう2
 数学:小学校の復習(算数)、正負の数事前課題
 英語:英語課題①、②

学校再開延期に伴う対応について

先日、日野市配信メールや39mailでお知らせしたとおり、臨時休業が5月31日(日曜日)まで延長されました。このことに伴う三沢中学校の対応を掲載いたします。pdfファイルも掲載しています。






※(訂正)上記プリントの電話番号がFAX番号になっていました。正しくは042-592-5017です。

授業再開延期に伴う対応について.pdf

学習相談について.pdf

5月8日更新情報「休業中にやってみよう」

更新情報「休業中にやってみよう」

1年
★休業中にやってみよう2
 国語:花曇りの向こう(意味調べ)
 ※取り組み方については11日にお伝えします。


2年
★休業中にやってみよう2
 国語:国語⑤
 数学:22投影展開① 〜 28表面積体積答
 英語:2年英語⑦解答
    2年英語⑧解答
    2年英語⑨
    2年英語⑩
 理科:理科7
    理科8
    5解答
    6解答

3年
★休業中にやってみよう2

 保体:体育編

※体つくり運動のプリントをアップしました。日々の活動に取り入れてください。

5月7日更新情報「休業中にやってみよう」

更新情報「休業中にやってみよう」

1年
★休業中にやってみよう2
 理科:花のつくりの説明とプリント
    花のはたらきの説明とプリント

3年

★休業中にやってみよう2
 保体:休校中の学習
    ワークシート
※3年生男女とも、ワークシートは5月25日の週の登校日を目安に提出してください。
 印刷できないなどの相談は5月11日の週の登校日にしてください。

5月1日 更新情報「休業中にやってみよう」

更新情報「休業中にやってみよう」

2年
★休業中にやってみよう2
 国語:1年生の総復習その2
 数学:15いろいろ作図② 〜 21空間図形③答
 英語:2年英語⑤解答
    2年英語⑥解答
    2年英語⑦
    2年英語⑧
 理科:理科5
    理科6
    3解答
    4解答

【三沢中】令和2年5月7日(木)と8日(金)は臨時休校を延長します


○5月7日(木)・5月8日(金)は小中学校全校を休校します。

 

○詳細につきましては、市HPをご覧ください。

 学校HPURL

   https://www.hino-tky.ed.jp/j-misawa_nc2/

 

 市HPURL  

http://www.city.hino.lg.jp/kurashi/annzen/covid-19/1014185/1014141.html

 

○なお、5月11日(月)以降の対応については、国の緊急事態宣言の動向や東京都の要請内容を踏まえ、対応が決まりましたら、改めてお知らせします。

晴れ 1年生の教員紹介のお便りを載せました。

「休業中にやってみよう2」のページ(閲覧にはパスワードが必要です。)に、1年生だより(教員紹介号)を載せました。1年生の皆さんは学年の先生の顔を覚えてくださいね!

※保護者の皆様へ
 「休業中にやってみよう2」のページの閲覧に必要なIDとパスワードは39メールで配信済みです。メールが届いていない、あるいは登録の仕方がわからない方は学校までご連絡ください。また、39メールの登録を済ませていない方は、必ずご登録をお願いします。学校からの連絡や情報は39メールを通じて行います。