文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
最初の授業は3分割
今日は1年生にとって中学生として初の教室での授業となりました。授業の進め方や学習方法、持ち物などの注意点をしっかり聞いていました。困難な状況下ですがペースをつかむまで頑張っていきましょう。

↑↓ 学年職員による授業が進行しています


↑ 教室内の机は最小限に‥ ↓ 残りは廊下に‥

↓ 晴天の下、体育では気持ちよい汗を流しています

↓ 今日から3週間、教育実習が始まりました
↑↓ 学年職員による授業が進行しています
↑ 教室内の机は最小限に‥ ↓ 残りは廊下に‥
↓ 晴天の下、体育では気持ちよい汗を流しています
↓ 今日から3週間、教育実習が始まりました
分割授業の3年生
3年生にとっては授業が気になるところだと思います。今日は3年生が3分割で授業を行っていました。教科の最後の授業が2月でしたので本当に久しぶりでした。今までの家庭学習を活かし、心機一転頑張っていきましょう。

↑ 久しぶりに傘が不要な登校時受付の風景

↑ 実技教科も実施 美術(左下) 音楽(右上)

↑ 体育は外で実施

↑ 短時間でも集中力が大事!

↑↓ 1年生はクラス学活 学校生活の様々な確認を‥
↑ 久しぶりに傘が不要な登校時受付の風景
↑ 実技教科も実施 美術(左下) 音楽(右上)
↑ 体育は外で実施
↑ 短時間でも集中力が大事!
↑↓ 1年生はクラス学活 学校生活の様々な確認を‥
5月22日更新情報「休業中にやってみよう」
更新情報「休業中にやってみよう」
2学年
★休業中にやってみよう2
数学:1章①②③解答
次のステップへ
今週から始まった分散登校は今日から一段上がりました。最初の学活は3年生も今日で終わり、クラスを3分割してではありますが久しぶりに教室での授業開始となりました。机間を十分とり、短時間の3時限授業はあっという間に終了となりました。

↑ 冷たい雨の中でしたが、登校時には健康チェック

↑ 朝から窓は開けたまま過ごします

↑↓ 2年生の授業風景


↑ 体育は実技映像を見ながらラジオ体操(左下)
↑ 冷たい雨の中でしたが、登校時には健康チェック
↑ 朝から窓は開けたまま過ごします
↑↓ 2年生の授業風景
↑ 体育は実技映像を見ながらラジオ体操(左下)
学活風景 3日目
気温が上がらずちょっと肌寒い日となっていますが、密閉を避けるため窓や扉を開けたまま学活が進められています。今日は2年生2クラスと3年生4クラスの学活です。ほとんど迷うことなく上級生らしさを感じます。

↑ 体育館(2年生)ではマイクやプロジェクターを使用中‥

↑ 食堂での2年生

↑ 学活内容を拡大表示(左)、配布も大変(右) 体育館(3年生)

↑ 食堂での3年生

↑ 消毒関係の品々が校内のあちこちで準備待機中
↑ 体育館(2年生)ではマイクやプロジェクターを使用中‥
↑ 食堂での2年生
↑ 学活内容を拡大表示(左)、配布も大変(右) 体育館(3年生)
↑ 食堂での3年生
↑ 消毒関係の品々が校内のあちこちで準備待機中
学活風景 2日目
朝は本格的な雨が心配されましたが、最初のグループの登校時間には小降りになり、第2グループの頃には雨は上がっていました。今日は2年生の学活が中心でしたがスムーズに運営ができていました。

↑ 1番グループ(上段) 受付は昇降口内入口で‥

↑ 登校後の手洗い風景 丁寧に洗いましょう!

↑ 体育館での学活風景 生徒手帳の説明中(1年生)

3密を避け、距離をとり、マスクを着用

↑ 食堂での2年生 学活風景

↑ 終了後の消毒は慣れてきて手際よく進んでいます
↑ 1番グループ(上段) 受付は昇降口内入口で‥
↑ 登校後の手洗い風景 丁寧に洗いましょう!
↑ 体育館での学活風景 生徒手帳の説明中(1年生)
3密を避け、距離をとり、マスクを着用
↑ 食堂での2年生 学活風景
↑ 終了後の消毒は慣れてきて手際よく進んでいます
5月18日更新情報「休業中にやってみよう」
更新情報「休業中にやってみよう」
全学年
★休業中にやってみよう2
学習計画表(5月18日~)
※5月25日の週の登校可能日に提出をお願いします。
全学年
★休業中にやってみよう2
学習計画表(5月18日~)
※5月25日の週の登校可能日に提出をお願いします。
分散登校 学活風景
今日は分散登校で1年生が6クラス、学活を体育館と食堂で実施していました。久々の校舎内での活動に教員側には緊張感がありました。1年生も初めてのクラス活動に緊張気味でしたが、学校生活の説明や自己紹介を通して早く馴染もうとしていました。

↑ 登校したら先ず健康チェック ↓ 手洗い

↑ 校舎内にはコロナ対応のいろいろな表示が‥

↑ 体育館での学活の様子

↓ 食堂での学活の様子

↑ 最後にプリントを受け取り下校 ↓ その後消毒作業
↑ 登校したら先ず健康チェック ↓ 手洗い
↑ 校舎内にはコロナ対応のいろいろな表示が‥
↑ 体育館での学活の様子
↓ 食堂での学活の様子
↑ 最後にプリントを受け取り下校 ↓ その後消毒作業
新型コロナウイルス感染症の予防・拡大防止対応への協力について
学年別登校日(分散登校)にあたり、「新型コロナウイルス感染症の予防・拡大防止対応への協力について(お願い)」を掲載致します。ご家庭での確認をお願い致します。
新型コロナウイルス感染症の予防・拡大防止対応への協力について(お願い).pdf
新型コロナウイルス感染症の予防・拡大防止対応への協力について(お願い).pdf
学年別登校日(分散登校)について
生徒・保護者のページ
体罰根絶宣言ポスター
学校情報化優良校
本日の給食メニュー
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
カウンタ
3
5
7
1
5
6
5