ななおDiary

ななおDiary

1年生 スキー教室 2日目

<第2日目>【1月21日(月)】
今日の天気予報は晴れです

朝の健康チェック        

朝食はバイキングです











午前のレッスンが始まりました







たくさんの班がリフトに乗って山の上を目指しました























素晴らしい青空の下、技術がどんどん上達して午前中が終了しました





昼食は5種類のメニューから選びました







午後のレッスンが始まりました

























最高のコンディションで2日目が終わりました

       

お風呂の時間にお土産も買いました



夕食は陶板焼きと魚の照り焼きでした





レクは時間を短縮して行いました ジャンケンゲーム

レク係によるダンスの披露


係会





部屋会議で全員が確認

6組は男女合同で部屋会議をしました。

就寝準備をして消灯
スキー技術も上達しました。明日は最終日です

1年生 スキー移動教室 1日目

1年生は、1月20日(日)から2泊3日でスキー教室を菅平高原で行いました
<第1日目>【1月20日(日)】

食堂に集合しました

開校式

予定通り学校を出発しました

1回目の休憩(高坂SA)

                        

2回目の休憩(東部湯の丸SA)


菅平高原 ダボスタカシマヤに到着しました





各部屋で持参したお弁当を食べました

食事後はスキー実習準備

乾燥室でスキーブーツに履き替え

宿舎前に集合                 スキー実習 開講式



各班のインストラクターさんのもとへ  実習開始

























             経験者は初日からリフトに乗りました







































                  初日の講習が終了  

     

宿舎に戻り健康チェック

入浴と自由時間

食事準備



                  夕食はチキンソテーと豚汁鍋です

食事係の号令でいただきます





片付けは全員で

食事後は各係に分かれて係会





係会の内容を各部屋で連絡




就寝準備をして消灯
明日も元気で頑張りましょう

避難訓練を実施しました

1月11日(金)避難訓練を実施しました
今日は、地震発生後に火災が起きたことを想定した訓練でした

地震発生            避難開始



集合・点呼           訓練の講評

教室へ

今日も真剣に取り組むことができました

あいさつ運動 3日目

1月10日(木)あいさつ運動の最終日です。
昨日は冷たい北風が強く吹いていましたが、今日は風も収まり、穏やかな朝のあいさつ運動となりました




インフルエンザが流行ってきました。うがい、手洗いで感染を予防してください