ななおDiary

ななおDiary

生徒会長、副会長が平山小学校で被災地プリジェクトの発表をしました

9月8日(土)昨年、今年と2年間「被災地プロジェクト」に参加した、生徒会長と副会長が、平山小学校の道徳授業地区公開講座で、6年生と保護者、地域の方向けに、自分たちの体験を発表してくれました。


後半は、6年生がグループで話し合う中に入り、話し合いのフォローをしてあげました

最後は、各クラスの代表が発表を聞かせてくれました。


自分たちのメッセージが、小学生にしっかりと伝わりました。

全校朝礼が行われました

9月7日(金)朝晩は暑さも多少和らいできました。そのような中、今朝は全校朝礼が行われました。

校長先生の話          安全指導(薬物乱用防止)

来週末には道徳授業地区公開講座が行われます

小中連携活動が行われました

9月6日(木)小中連携活動が七生中学校で行われました
5時間目は、豊田小学校、南平小学校の先生が授業を参観しました。




放課後は3校の先生方が分科会に分かれて、テーマ別に協議をしました




最後は、食堂で全体会をしました




小学校、中学校の連携を深めていきます

あいさつ運動

9月5日(水)台風一過の青空のもと、あいさつ運動が行われました。




今日も給食終了後、下校になりました