ななおDiary

ななおDiary

土曜登校日

10月17日(土)冷たい雨の降る、寒い1日でしたが、今日は土曜登校日でした










6組は食堂でコンサートを開きました

楽器の特徴について学びました

先生が楽器を演奏し、生徒も一緒に歌を歌いました

今週で季節がさらにすすみました。制服の移行期間も今日で終わりです

授業の様子 生徒総会

10月14日(水)5時間目に生徒総会が行われました
午前は通常授業です





給食はジャンバラヤとフライドチキン

総会は役員選挙に引き続き、放送を使いました

生徒会役員、委員長、議長、質問者は控室に集合

                議案書討議



各クラスで採決         無事に終了しました

委員会活動が正式に引き継がれました

進路説明会

10月9日(金)
3年生の保護者を対象に、進路説明会を行いました。

入場時に体温測定をします

要点を1時間に短縮して説明しました

進路選択に向けて、本格的に動き始めています

生徒委員会

10月7日(水)放課後に生徒委員会が行われました。
生徒総会に向けての準備や、委員会が担当する作業をしました。








生徒総会は14日に行います

避難訓練

10月5日(月)今回の避難訓練は、朝学活前に地震が起きたことを想定した訓練でした

放送と同時に机の下にもぐりました 

校庭に避難

校長先生の講評後、教室に戻りました

様々な場面を想定して訓練を続けます

2年生がん教育授業 他

10月1日(木)6時間目に日野市立病院の副病院長先生をお招きし、2年生を対象にがん教育授業を行いました




生活習慣を整えることや、定期的に検診を受けることの大切さを学びました。

(今週の授業風景)




中間考査2日目

9月17日(木)今日は中間考査の2日目です
教科は国語、数学の2教科





6組は通常授業

3,4時間目は授業で、給食がありました




終学活後で下校


部活動も再開しました