文字
背景
行間
						日誌
					
	
	カテゴリ:わくわく
ニンジンが落葉?
						しばらく、ニンジンの様子を伝えていなかったので紹介します。
突然、葉がなくなっていました。よく見ると、根元のところに黒い粒が多数ちらばっていました。さらによく見ると・・・・・・

イモムシではなくニンジンを食べているので「ニンジンムシ」(勝手に名付けました)の仕業であることが分かりました。窓を開けていたので、いつの間にか卵を産みつけられていたのでしょう。このようにして食べられるのは、人間が食べてもおいしいのだろうと思います。
今度「栽培」するときには、葉を食べてみたいものです。
種子をとるところまで続けていきたかったところですが、思わぬハプニングで観察終了です。
										突然、葉がなくなっていました。よく見ると、根元のところに黒い粒が多数ちらばっていました。さらによく見ると・・・・・・
イモムシではなくニンジンを食べているので「ニンジンムシ」(勝手に名付けました)の仕業であることが分かりました。窓を開けていたので、いつの間にか卵を産みつけられていたのでしょう。このようにして食べられるのは、人間が食べてもおいしいのだろうと思います。
今度「栽培」するときには、葉を食べてみたいものです。
種子をとるところまで続けていきたかったところですが、思わぬハプニングで観察終了です。
						本日の給食
					
	
	
						リンクリスト
					
	
	
						カウンタ
					
	
	
				
			4		
			
			7		
			
			5		
			
			3		
			
			4		
			
			8		
			
			8		
	
	
						検索
					
	
	
						日野市GIGAスクール構想
					
	
	
						Netモラル(保護者版)
					
	
	
						過去認定状況
					
	
	学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
	(2016年4月から2018年3月まで)