学校の様子

学校の様子

6年生日光移動教室3日目③

ホテルで頂く、最後のご飯です。

今日のエネルギーを得るために、みんなしっかり食べていました!

ごちそうさまの時には、窓の向こうに鹿が…!!

6年生日光移動教室3日目②

朝会をした後、湯ノ湖へ散策に来ました。

一昨日とは違う場所で、写真撮影をしました。

今日もいい天気!最高の1日になりそうです。

6年生日光移動教室3日目①

最終日の朝です。

最終日とだけあって、みんなちょっと疲れ気味。

「ねむい〜」といった声がたくさん聞こえてきました。

でも、検温、片付けなどやることはきっちりやりました!

6年生日光移動教室2日目⑩

食後は、入浴・お土産・振り返り・片付けとやることがたくさん。

もちろん部屋でレクリエーションもします!

明日はいよいよ最終日です。ゆっくり休んで、明日に備えます。

6年生日光移動教室2日目⑨

ホテルに来て2回目の夕食です。

今日のメインは豚のすき焼き!

他にもおかずが盛りだくさんで、どれもおいしそうです!

おいしくいただきます!!

6年生日光移動教室2日目⑧

源泉と足湯に来ました。

源泉では10円玉を入れて、色の変化を見てみました。

「あったかい!」「黒くなった!」など源泉を楽しむ様子が見られました。

 

足湯では、ハイキングで疲れた足をゆっくり癒すことができました。

6年生日光移動教室2日目⑦

待ちに待った光徳牧場でのアイスクリームです。

ハイキングやふくべ細工作りで疲れた体には、甘いものが染み渡ります。

「うまっ!」「今までで食べた中で一番おいしい!」

そんな感嘆の声がたくさん聞こえてきました。

6年生日光移動教室2日目⑥

ふくべ細工を作りました。

ふくべ自体が自然なものということもあり、形は様々。

それをあらかじめ考えてたデザインをもとに、一人一人が工夫しながら作っていました。

「楽しい〜!」「いいのができそう!!」

 

6年生日光移動教室2日目④

お昼ごはんは、けごんプラザさんでお弁当をいただきました。

「ハイキングの後だから、お腹すいたよ〜」

あっという間に完食です!

 

6年生日光移動教室2日目③

ネイチャーガイドさんの案内のもと、ハイキングをしました。

 

湯滝からスタート!

実際に触ってみると…「冷たい!」

 

 

泉門池で休憩して…

「おやつおいしい!」

 

その後は湿地のをどんどん進んで…

「ゴールが見えてきた!」

 

最後はガイドさんに湿地のことについて説明していただきました!

今年度初の水泳指導

今日、今年度初めての水泳指導が行われました。

最初は「冷た~い」と言っていた子供たちも、運動していくにつれ水に慣れ、楽しんでいました。

最後は、みんなで水中歩行をしました。

歓声と共に大喜びする子供たちの姿が見られました。

6年生日光移動教室2日目②

2日目の朝食です。

食事係が感染症対策をしながら、丁寧に準備してくれました。

朝からみんな元気いっぱいに食べています!

「ハイキングに向けてしっかり食べましょう!」

 

6年生日光移動教室2日目①

日光移動教室2日目の始まりです!

起床後は検温、布団たたみ、着替えなどやることがたくさん!

もうすぐ2日目の朝食です。

「まだ眠いね〜」

6年生日光移動教室1日目⑩

暗がりの中でナイトハイクです。

湯ノ湖があまりにも綺麗だったので、全員で記念撮影☆

その後は、鬼ごっこなどをしてみんなで湯ノ湖の風景を楽しみました。

 

6年生日光移動教室1日目⑨

待ちに待ったホテルでのご飯です!

黙食の中ではありますが、メインの包み焼きハンバーグをはじめとして、おいしいごはんをいただきます!

なんとこの後はデザートのアイスクリームも…!!

「残さず食べようね!」

 

6年生日光移動教室1日目⑧

三本松で写真撮影の後、ホテルに到着しました。

 

今日から3日間お世話になる、奥日光高原ホテルさんの玄関で、出発式を行いました。

避難経路の確認をした後は、部屋で日記や俳句を書いて過ごしています。

 

「この後はごはん!楽しみだね!!」

 

6年生日光移動教室1日目⑥

日光東照宮を見学しました。

修繕が終わったばかりの陽明門の他、眠り猫、鳴き龍など多くのものを見て、聞いて、感じ取ることができました。

 

後の学習のために、班で設定したポイントごとに、写真を撮ったりメモを取ったりもしました。