今日の1枚
朝の会の様子
平成29年2月22日(水)
1年生の教室から元気な歌声が聞こえてきました。
子どもに「何の曲を歌っていたの」と訪ねると
「6年生ありがとう」という曲だと答えが返って来ました。
お世話になった6年生に歌ってあげるそうです。
彼岸桜
平成29年2月21日(火)
日野第五小東門の彼岸桜が満開になりました。
全校朝会
平成29年2月20日(月)
校長先生からは優しさについてのお話がありました。
大切な友達や大事な人に対して手をさしのべてあげる優しさと
状況によっては、見守ってあげる優しさがあります。
子供たちには、日野第五小学校の教育目標にもある「心やさしい子」に育ってもらいたいです。
写真は、東京都美術展覧会出展者の表彰の様子です。
おめでとうございました。
ふれあい給食
平成29年2月17日(金)
4階大ホールにて、2年生と地域の方とのふれあい給食がありました。
初めは少し緊張している様子でしたが、お話をしていくうちに
穏やかな雰囲気になり、楽しいひと時を過ごすことができました。
子ども文化祭り
平成29年2月16日(木)
3年生から6年生がクラス毎にお店を出しました。
1、2年生はお客さんになりお店を回り楽しみました。
異学年児童同士が交流を深められる、本校の取組の一つです。
保護者や地域の方にもお店を楽しんでいただいたことも、
この日に向けて準備を進めてきた子どもたちの励みとなりました。